博多女子高等学校1年生 平成26年4月10日〜13日
福岡県立城南高等学校1年生 平成26年4月13日〜15日
小竹町立小竹中学校1年生 平成26年4月14日〜16日
博多女子高等学校1年生 平成26年4月10日〜13日
 4月10日 礼儀作法

 みなさん、手元にあるレジュメを見ながら真剣にメモを取っています。
 丁寧な挨拶の仕方や話し方、また職員室への入室の仕方などを教わっているところです。
 博多女子高等学校さんの当センターでの活動は、礼儀作法から始まりました。
 次に、実践です!

 普段の挨拶では15度、授業の挨拶では30度、式典などでは45度など、それぞれ時と場合によってお辞儀をする角度も変えていきます。
 女性らしい言葉づかいやしぐさ、マナーなどの見た目も、人に与える印象という面において大切なのですね。みなさんの姿はとても美しかったです。
 4月11日  レクレーション
 合宿2日目
体育館には、「大きな声援」と「笑い声」と「叫び声」が響いていました。
 クラス対抗のドッジボール大会です!
合宿初日のみなさんの真剣な雰囲気とはまた違い、元気ではつらつとしたみなさんの姿も見させて頂きました。
 ☆担当者の一言

 新しく出会った仲間との合宿はいかがだったでしょうか?2泊3日という短い期間でしたが、レクレーションを行なったり、仲

間と寝食を共にしたりすることで、さらに友達の輪が広がり、親睦をを深めることができたのではないでしょうか?
 これから3年間、博多女子高等学校で明るく元気に!そして美しく!学校生活を送って下さい。そして、またぜひ当センターにもいらして下さい。

福岡県立城南高等学校1年生 平成26年4月13日〜15日
 
4月14日 集団行動

 「番号始め!」
 「1、2、3、4!・・・」一人一人の力強い声!
 「全体回れ右!」
 「1、2、3!!」みなさんの声が一つになり体育館に響き渡りました。
 先生の指導にも熱がこもります。
 生徒のみなさんもしっかりと顔を上げて話を聞き、みなさんの真剣な様子が私にもピリピリと伝わってきました。
 始めは一向にまとまらない行進。
 体育館を行ったり来たり・・・。
 しかし、数をこなすごとに背筋が伸び、列が揃い、声が大きくなり・・
段々と、みなさんの心が一つになっていく行進を見させて頂くことができました。
 
 4月13日 校歌練習
 
   講堂や音楽室、各研修室にクラスごとに分かれて、校歌の練習が行われました。
 「気持ちを込めて歌おう!」や「もっと、声は出せるはず!」などの声が、生徒の中から、あがりました。
 城南高等学校で、みなさんが新しく出会った校歌を大切に歌われていました。
 
☆担当者の一言

 4月に入学してからすぐの合宿はいかがだったでしょうか。お友達は増えましたか?仲間との絆はさらに深まったでしょうか?
 大きな声で練習をしていた校歌!しかし、歌詞を忘れたのか、時々声が小さくなる場面もありましたね。新1年生らしくて、初々しい一面だと思いました。また、みなさんの真剣な表情もたくさん見させていただきました。
 これからの3年間、この仲間たちと共に、勉強に、遊びに、大いに学校生活を楽しんでください。そして、またぜひ当センターにいらして下さい。 

小竹町立小竹中学校1年生 平成26年4月14日〜16日
 本日の夕食は「おいしい〜カレーライス!」
・・・を食べられるかは、みなさんの手にかかっています!
 小竹中学校のみなさん!自分たちの力で夕食を作りました。
さぁ、みなさん無事においしいカレーライスを食べることはできたのでしょうか? 

4月14日 火おこし体験


 「みんなの火」
という言葉がキーワードです。みんなで協力し、みんなで一つの大きな火をおこします
 火おこし器を使って、火種を作っている様子です。力ではなく手首を柔らかく、スピードを上げて回転させないといけません。
 まずは、コツをつかむことで一苦労・・・
↑おこした火種をそっとすくって…
麻ひもをほぐした綿玉に移します。
 ↑「あっ…ついてるよ、ついてる!」(小声)
風をおこさないようになのか、
子どもたちの声も小さくなっています。
↑「ふぅーっ。ふぅーっ。」
息を吹きかけると…
小さな火がおこりました。
もうひと頑張り!
 

 その火を大きくするために、発火用空き缶に入れて、ブンブン回します!!
「頑張れー!」 みんなの期待も一層膨らみます!!
「ついた!」の声でみんなの視線は発火用空き缶に集中しました。
 おみごと!開始から15分で火のついたグループがありました。もちろん、なかなか火のつかないグループもありましたが、お互いにアドバイスをして遅れること15分、ついに他のグループも火をおこすことができました。まさに、「みんなの火」と言えるのではないでしょうか。
 4月14日 野外炊飯

 次は、「みんなの火」を使ってのカレーライス作り!
「煙で目が痛いー!」「熱い!」などと言いながらも、必死に具材を炒め、まきを組んでいる子どもたちの姿が印象的でした。
 「みんなの火」がしっかりと燃えていたので、カレーやご飯が、グツグツ音を立てておいしく出来あがっていました。。
いい匂いが漂っていました。
 
 「いただきます!!」
 

 自分たちで作ったカレーライスを前にみなさんの笑顔がこぼれます。 
「今までで一番おいしい!」や「ご飯がかたーい。」などいろんな声が聞こえてきましたが、みんなで協力して作った夕食は最高だったようです。しっかりと完食していましたね。

☆担当者の一言

 小竹中学校、1年生のみなさん!火おこし体験、野外炊飯はいかがだったでしょうか?
この活動でおこした「みんなの火」は消えてしまいましたが、みなさんの心にはいつまでも残っていることでしょう。これから3年間、小竹中学校の仲間たちと共に助け合い、楽しい学校生活を送って下さい。そして、またぜひ、当センターにもいらして下さいね。