せんた〜にっき
センターの様子や四季折々の情報など
旬の話題をお伝えします。

過去の『せんた〜にっき』へ
感想などお寄せ下さい
Email:mail@fsg.pref.fukuoka.jp
↑HOME

「中庭の竹」
2011/04/30(土)晴れ
今年も中庭に新しい竹が伸びてきました。今年もいくつかタケノコが出てきましたが、この1本だけ残され、ぐんぐん成長しています。このように中庭にある数本の竹は各年度ごとに1本だけ残されて成長した竹です。それぞれの竹には年度が記されていますよ。(TAKA)











これは何でしょう?
2011/4/29(金)晴れ
これはセンターのあじさい広場にある「あじさい」です。もうそろそろ次の季節の準備をしていましたよ。今は緑のつぼみでも、雨が降るごとにあざやかな色にになっていく のでしょうね。楽しみですね!(しまじろうパパ)









「つつじが!」
2011/4/28(木)晴れ
新緑が美しい季節になりました。桜の木の下にはつつじがあり、少しずつ咲き始めています。つつじを見ながらの野外活動も楽しめますよ。美しい花であふれるセンターです。(choco)







たくさんのお弁当
2011/4/27(水)雨
これは、今朝のレストランの風景です。お弁当は、一つ一つレストランで心を込めて、手作りで作っています。今日は、宿泊研修中の学校さんが、米の山登山でお昼に山頂で食べる予定でしたが、雨が降り出したため館内での昼食になりました。残念でしたが、みんなで同じお弁当を食べていい思い出になったのでは・・・☆(そよかぜ)








心肺蘇生法(職員研修)
2011/4/26(火)晴れ
今日職員は、AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇生法の研修を受けました。この方法で重要なことはAEDの使用ももちろん大切ですが、人工呼吸と心臓マッサージもとても大切だということです。AEDさえ使用すれば安心だと思っていました。大きな誤りですね。研修を受けて、正しい知識を身につけることが出来て良かったです。あってはならないことですが、研修生のみなさんに万が一のことがありましたら、適切に対処できるよう日頃から備えたいと思います。(トト)







センターから見る風景
2011/04/25(月)晴れ
この写真はセンターの4階から福岡市方面を撮影したものです。まるで山の上から見ているような風景だと思いませんか?センターではこのような風景が色んな部屋から見ることが出来ます。夜になると街の明かりが灯り、すばらしい夜景を見ることもできます。研修の合間にちょっと足を止めて景色を眺めてみるのもいいかもしれませんね。(su-)








今日の利用団体の活動紹介!
2011/04/23(土)曇り一時雨
今日から1泊2日で利用されているボーイスカウト春日1団さんの活動紹介をします!写真は野外炊飯の活動風景です。どんなおいしい料理ができるか楽しみですね♪夜はキャンプファイヤーの後、なんとセンター裏山のりんどう小屋付近でテント泊をする予定だそうです!当センターではなかなかテント泊を希望される団体さんはいませんが、一度体験されてみてはいかがですか?(まあちゃん)







まだかな?
2011/04/22(金)曇り
当センターの中庭内には、カメが住んでいます。
今年は、まだ冬眠から覚めないのか姿をみせてくれません・・・寒暖の差が激しいため春がきていないと勘違いしているのでしょうか???
早く出てきてね〜会いたいな♪(まっちゃん)










ただいま、発送準備中!
2011/04/21(木)晴れ
5月21日(土)〜22日(日)に「中国・四国・九州地区 生涯学習実践研究交流会」が開催されます。30回記念大会のコンセプトは『未来の必要」〜学習から教育へ〜』です。開催要項も掲載し電子申請もできるようになっていますのでご利用ください。皆さまのご参加をお待ちしています。 (夕焼け)








「こんにちは!」
2011/4/20(水)晴れ
「ホーホー こんにちは!ぼくの名前はふくたろうです。当センターの玄関でお待ちしていますので、ぜひおこしください。」  (イノッチ)








米の山登山
2011/4/19(火)雨のち曇り
4月も半ばですが、今日は朝から冷えこみました。その上、昨夜からの雨。今日は、福岡農業高等学校のみなさんが「米の山」登山を計画されており、実施が危ぶまれましたが、約170名の生徒さんは、元気に登山に出発しました。センターにいらっしゃった皆さんは、たいへんがんばっています。(Oちゃん)








新緑
2011/4/18(月)曇り
桜の花も散り、いよいよ新緑の季節となりました。今日はとても風が強く、肌寒い1日になりました。今日の風で最後になる桜の花びらが舞っているのが印象的でした。本日も多くの学校団体で当センターは活気づいています。それに合わせるかのように葉っぱがどんどん増えています。(ろい)








「若杉の会」
2011/4/16(土)曇り
当センターの学習ボランティア「若杉の会」を紹介します!「若杉の会」は、約40名の方が所属されており、当センターの主催事業や利用団体の活動における支援、また、当センターの施設整備等においてもご協力していただいております。昨年度は「若杉の会」の主催事業「昭和のあそび大図鑑」も実施しました。「若杉の会」の活動に興味のある方は当センター学習サポート室まで連絡をお願いします。また、HPもありますので一度ご覧ください!(まあちゃん)







竹箸づくり
2011/4/15(金)晴れ時々曇り
中間北中学校 1年生の皆さんが竹箸づくりを体験されています。できあがった竹箸は、明日のお昼に実際に利用されるそうです。自分の作ったお箸でご飯が食べられるなんて素敵ですね♪外での活動が気持ちのいい新緑の季節になりました!(ミミコ)










あおぞら
2011/4/14(木)晴れ
センターの上では、とてもきれいな
青空が広がっています。お日様の下で寝転がったら、気持ちいいですよ〜♪(あいしゃん)







美味しいパンがありますよ〜
2011/4/13(水)晴れ
皆さんご存じですか?センターの食堂に毎朝、手作りパンがあるんですよ〜。全部で3種類です。ロールパン、白ごま、黒ごまで5個入りで、な、なんと120円です。とっても、美味しいですよ〜。センターに宿泊の際は、ぜひ食堂にお立ち寄りください。ちなみに、個数限定です!(run☆)







「大地から、芽が・・・。」
2011/4/11(月)
センターの中庭に、筍が芽を出しました。土の中で、ずっと春を待っていたのでしょう。大地を押し上げて出てくる姿に、生命の力強さを感じさせます。今のところ全部で5本出てきていますが、1本だけ残して・・・。おいしくいただきます?(ケン坊)








まだまだ…
2011/4/9(土)晴れ
サクラ昨日の雨・風で、満開のが散ってしまうのかな〜と残念に思っていました…が!今朝、出勤して来て、センター入口がピンク色に染まっているのを見て、嬉しくなりました。まだまだ、桜たちはたくさん咲いています!週末はお花見日よりになりそうですね。(あいしゃん)





「活発になってきました」
2011/4/8(金)雨
当センターでは金魚の「ササ」を飼育しています。連日の陽気で動きが活発になってきました。後は、当センター中庭で飼育しているカメが早く冬眠からさめないかな・・・(YUKI)








「笹の花」
2011/4/7(木)くもり
当センターの笹藪で笹の花を発見しました。笹はイネ科の植物です。花をよ〜く見てみると、確かにイネの花そっくりです。実になるそうなので、実になったら食べてみようかな〜。(イノッチ)








視点を変えてみると・・・
2011/04/6(水)晴れ
さくらも満開となった当センターの敷地内。どうしてもきれいな空とさくらへと目がいってしまいますね。でも、足下にもほら!アスファルトの隙間から、力強く伸びてきたスミレ。見逃せない春が、こんなところにも!そんな目をもてるセンターでありたいですね。(kmasa)







さくらのトンネル
2011/04/05(火)晴れ
今朝は朝から雲ひとつない青空でした。満開を迎えたさくらの花も朝日をあびてきらきらと輝いていました。センターの正門から竹の子広場に続くメインストリートはまるでさくらのトンネルのようで、とても素敵です。(たか)









事業案内!
2011/04/04(月)晴れ事業案内
 新年度になり、3日が経ちました・・・。みなさん、新生活にはもう慣れられましたか?さて、今年度、当センターで行われる事業を一覧にした「事業案内」が出来上がりました!(今年度のカラーは、やわらかなイエローです)社教センターで配布していますが、近々、ホームページからもご覧いただけるようになりますので、楽しみにしていてくださいね!今年度もたくさんのみなさんのご参加をお待ちしています・・・。(きんた)







「春」
2011/04/02(土)くもり
昨日は暑いほどの日差しでした。今日は当センターの桜の花が満開になりました。暖かくなり、裏山の動物たちも活動し始めたようです。裏山にはフクロウ、シカ、イノシシ、ウサギなどがいるそうです。ぜひセンターに来てください。(イノッチ)








平成23年度のスタートです
2011/04/01(金)晴れ
平成23年度のはじまり4月1日をむかえました。異動でセンターに新しく来られた方への着任式が凛とした雰囲気の中で行われました。新しく仲間をむかえ、センター職員は一丸となってこれからもがんばっていきますので今後ともよろしくお願いします。(TAKA)