せんた〜にっき
センターの様子や四季折々の情報など
旬の話題をお伝えします。

過去の『せんた〜にっき』へ
感想などお寄せ下さい
Email:mail@fsg.pref.fukuoka.jp
↑HOME

「ささぐり土曜塾」最終回は・・・
2016/02/27(土)曇り一時雨
今日は、「ささぐり土曜塾」最終回でした。今日の活動は、カプラ積木と葉脈しおりづくり!!カプラ積木では、ドームのようなタワーを作ったり、皆で協力して高いタワーを作ることができました。みんなで作った後のあっけない崩れ方・・・「あ〜っつ!!」と思わず声が出ますね。葉脈うまくとれたかな???また、社教センターの土曜塾に参加して、遊びの達人を目指してくださいね。(シンバの相棒)







明日「ささぐり土曜塾」最終回
2016/02/26(金)曇り
「ささぐり土曜塾」の最終回が明日2月27日に開催されます。最後となる第4回目は、葉っぱの葉肉を取り除いて葉脈だけにし、参加者オリジナルのしおりを作ります。葉脈は水分や養分の通り道ですから、小さな葉っぱでもその中にびっしりと張りめぐらされています。この葉脈しおりが出来上がれば、そのあらわになった葉脈の姿に「お〜っ」と感動していただけるのではないでしょうか。参加されるみなさん、どうぞお楽しみに!(米米)





フレッシュキャンプin篠栗A
2016/2/25(木)雨のち晴れ
明日まで当センターを会場として行われている「フレッシュキャンプin篠栗」、明日(最終日)の準備を進めています。事務室の中にアルミ箔で包まれた段ボール箱がたくさんできました。フェアウェル・パーティ用のピザ焼き用窯の完成です。この「窯」は手軽にたくさん用意でき、多くの子どもたちにピザ焼き体験をさせることが可能となります。自分で食べるピザを自分で焼いてみると、とても楽しいですよ! 「焼けますように…」「こげないように…」、焼きあがりを待つ子どもたちの笑顔を想像すると、自分も楽しくなってきます。(麗奈)





フレッシュキャンプin篠栗
2016/2/24(水)雨のち曇り
本日から2泊3日で「フレッシュキャンプin篠栗」が行われています。このキャンプは、不登校復帰支援の事業で、第1回目を少年自然の家「玄海の家」、第2回目を英彦山青年の家、第3回目を国立夜須高原青少年自然の家で実施し、今回が第4回最終回となります。今日の夕方には、研修室から美味しそうな匂いがしており、のぞいてみると・・・お肉たっぷりで、羽がパリパリのおいしそうな手作り餃子ができていました。研修室には、いいにおいだけでなく、作っている子どもたちの笑顔と笑いであふれていました。これらの体験が、自分をみつめ、他との関わりを築いていく機会になればと思います。(yamakaze)






職員研修で「きずなの森」
2016/2/23(火)曇りのち晴れ
今日は職員研修で「通学合宿について」と「きずなの森」についての研修がありました。自然の中でどのような体験を仕組み、どんな活動になるのかを全員で確認する会でもありました。「きずなの森」は、6つのミッションが用意されています。実際にやってみると、これがなかなか難しい。気力・体力・知力を総動員して仲間と協力しながらクリアしていく楽しさをぜひ味わっていただきたいと思いました。春から皆さんにもご利用いただけると思いますので、お楽しみに!(すずめ)








きずなの森マップ

2016/2/22(月)雨
最近はよく「きずなの森」に関する日記をアップしていますが、今日はその「きずなの森」の地図が完成した報告です。2/19の日記にもありましたが、この地図をご覧になっても分かるように、センター裏山(きずなの森)を回るコースになっています。活動場所への移動時も、眺めの良い場所があったり、森の中の自然を感じることのできる場所もあったり、自然の中での体験活動を満喫できるプログラムとなっています。皆様の「きずなの森」のご利用をお待ち申し上げます。(がんじろう)














「平成27年度青年ボランティアのつどい」&ささぐり土曜塾
2016/02/20(土)雨
本日は、平成27年度青年ボランティアのつどい、ささぐり土曜塾第3回が実施されました。「青年ボランティアのつどい」では、当センターの主催事業などを知っていただいたり、施設ボランティア活動についてお勉強したり・・・体験活動の実践研修(紙パックde炊きこみご飯)も行いました。皆さん午前中の研修で学んだことを生かし、午後からのささぐり土曜塾で実践されていました。来年度もたくさんの事業がありますのでぜひ、ボランティアとして社教センターへお越しくださいね。お待ちしております。(りん)







きずなの森はこちらから
2016/02/19(金)晴れ
今日は二十四節気の「雨水」(うすい) 雪や氷が解けだし、天から降るものが雪から雨に変わるころだそうです。ひと雨ごとに暖かさが増し、草木が芽吹いてくるのでしょうね。さて、センターの裏山には春からたくさんの方に利用していただこうと新しいプロジェクトが出来上がりました。登り口はあじさい広場側からとたけのこ広場側の2つがあり、ぐるっと回って反対側がゴールになっています。真新しい看板が目印です!(yama)





実〜つけた!
2016/02/18(木)晴れ
お宝はっけん!今日は気持ちのよいお天気ですね。こんな晴れている日は、センター周辺を歩いて、あるものを探しに…。それは「
アメリカフウの実」と「ヤシャブシの実」。毎年行われている「ゆずフェスティバル」の「ミニリース作り」に欠かせない素材です。秋頃に実施する事業ですが、アメリカフウの実が落ちるのは今時期。ということで、職員の中には娘さんと某ショッピングセンターの駐車場にたくさん落ちているので、拾いに行って大収穫された方も!次に向けて、少しずつ動きつつある今日この頃です★(kiko)






いつでもきれいに!!
2016/02/17(水)くもり
机の上に出現した銀色の山。実は、これらは野外調理で使用する調理器具や食器たちです。研修で野外炊飯を行った際は、利用者の皆様に食器をピカピカに磨き上げていただき、次の団体がすぐに使えるようにして返却いただいています。さらに、安全に使用してもらえるよう、定期的に食器洗浄もおこなっています。指導員やレストランの職員の方にお手伝いいただき全ての食器を洗っていますので安心して使ってくださいね。(かんこう)







いよいよ今週です!
2016/02/16(火)くもり
今週末は、「青年ボランティアのつどい」と「ささぐり土曜塾」が開催されます!!青年ボランティアのつどいでは、ボランティアに興味がある方・ボランティアを目指そうとしている方などを対象に研修と実践を兼ねた主催となっております。ささぐり土曜塾では、”紙パックde炊きこみご飯”を作ります^^午後からは、ささぐり土曜塾の参加者の子ども達と青年ボランティアのつどいの参加者と一緒に野外炊飯を行います!!まだ、どちらの主催もまだまだ参加者を募集しています!興味のある方は、学習サポート室までご連絡をください♪(CoCo)






お目覚め!!
2016/02/15(月)曇りときどき雪
寒いですね〜。土日は暖かかったのに、今日はとても寒い!(泣)今まで冬眠中だったカメ吉が、暖かかった土曜日に冬眠から目覚めました♪♪かなり暖かかったので、春になったと感じたのでしょう。しかし、今日、明日とかなり冷え込むみたいなので、ちょっと心配です!子ガメたちも水の中で少し動いていたので、そろそろ出てくるかな〜と思いますが、今日冷え込んでいるので、もう少し先になるかもです。(二本木)







は〜るよこい♪
2016/02/13(土)雨のち曇り
つやつやしていますね今日センター付近は朝から大雨でした。(今は雨もやみ、ちらちら青空ものぞかせていますが。)昨日から気温が上がって暖かいですね。木の実や葉っぱも春を待ち焦がれているようです。は〜るよこい、は〜やくこい♪(輝)









リニューアル!
2016/02/12(金)雨のち曇り
暖冬続きから一転、1月下旬は記録的な大雪となり、また福岡県では現在、インフルエンザ警報が出され、今後大きな流行が発生又は継続しつつあると注意喚起がなされています。そのような状況ですが、ひと足先に春の訪れを感じてもらおうと当センター研修・情報室の指導員がセンターの正門前の掲示板の飾りつけをとても可愛らしい「ひな祭りバージョン」にリニューアルしました!是非当センターに足を運んでご覧いただければと思います。皆さん、体調を崩されないようにくれぐれもご自愛なさってください。(ストロベリー)





みんなまっててね!
2016/02/10(水)晴れ
今日は雲ひとつなく爽やかな青空が広がりました。朝晩はとても冷えているのに、日中は本当に春を感じさせる陽気に恵まれています。当センターは自然に囲まれており、花粉症の私にとってはそろそろ恐怖の季節となります・・・。春は好きな季節だったのに、花粉症が発症してからは・・・。さて、先日はボルタリングを紹介しておりましたが、今日も裏山レクリエーションのスポットの一つをご紹介いたします。写真をご覧ください。さて、これは何をするところでしょう?答えはおいといて、今週末に開催される主催事業でもつかわれるスポットです。作業も急ピッチで仕上げに移っております。今週末参加するちびっこのみんな!楽しみにしておいてね!!(ninjya)




職員メンタルヘルス研修会
2016/02/09(火)晴れ
本日午後3時〜社教センター職員のメンタルヘルス研修会が行われました。ストレスや悩みなど、様々な心の健康問題の解決を図り、心の健康保持増進を進めることは、とても大切なことだと思います。今回は、臨床心理士の方を講師にお招きしてのワークショップ型の研修を行っています。持ってくる物は、雑誌や広告紙・はさみ・のりでした。雑誌や広告紙を切り抜いて、自由に画面構成しながら、心を解き放ち、ストレッサーに上手く反応できる対処法を習得できたかな?(シンバの相棒)






第二回ささぐり土曜塾開催
2016/02/06(土)曇り
本日午後より、第二回ささぐり土曜塾が開催されます。ささぐり土曜塾とは、小学生の物作り体験を通して主体性やコミュニケーション能力の育成を図る事業です。今回は木材を材料にして、ずっと使える自分だけの万年カレンダーを製作します。写真は当センター指導員による試作品です。近年子どもたちの体験不足が指摘されています。天然の材料を加工して、自分が日常使う物を作るという体験を通して、多くのことを学んでほしいと願っています。(スイスポ)






ステップ!〜ボルタリングを克服せよ!!〜
2016/02/05(金)晴れ
これは、何かわかりますか?!今、センターの裏山を”きずなの森”と称し、この森で、仲間との絆作りのためのアトラクションを制作中です!!まだ、作成途中で色はついていませんが、ボルタリングのように色をつける予定です☆遊び方は、色のついた丸太の上を渡りながらゴールまで目指すアトラクションをなっています。決められた色のみしか渡れないルールやサイコロで出た目しか渡れないルール等、楽しみ方はいっぱいあります☆職員で、10m以上の大木を伐り、丸太を埋めるために、深く穴を掘って一つひとつ建てていき全て手作りです!!完成をお楽しみに^^(CoCo)





煙突!?
2016/02/04(木)曇りのち晴れ
上山窯今日は立春ですが、肌寒いですね。
さて、あじさい広場から野外炊飯場の方を見るとレンガ作りの煙突が見えます。センターには“上山窯”という窯元があります。複数の団体が御利用され年に数回火入れと窯出しが行われています。先日、ゆずフェスティバルの“陶芸体験”で子どもたちが作った作品が焼きあがっていました!釉薬もかかっており、どれも立派な作品が出来上がっていましたよ。(そよかぜ)







はーるよこいっ♪♪
2016/02/03(水)曇りのち晴れ
本日は節分ということで、節分ネタを探していましたがみつからず・・・午後から晴れ間が見えてきたので、話題を求めてたけのこ広場まで足を伸ばしてみました。
すると、梅の花がほころび始めていましたよ。まだまだ先だと思っていた春がもうそこまで来ていたんですね。みなさんも社会教育総合センターで春の訪れを探してみませんか?(りん)






入力作業中です。
2016/02/02(火)曇り
写真は、先日実施しました「家庭教育調査」の入力風景です。この調査は昭和55年から定期的に調査しており(過去の調査報告はコチラ)、今年度は幼児を対象とした調査となりました。調査にご協力いただきました保護者の皆様をはじめ幼稚園、保育園の方には感謝を申し上げますとともに、鋭意集計しておりますので、結果については今しばらくお待ちください。(そうちん)







ウインターアクティブ楽習塾2日目
2016/02/01(月)くもり
1月30日のウインターアクティブ楽習塾2日目は、センターからサンビレッジ茜に場所を移動して人工芝スキーを行いました。3時間半程度の講習でしたがみんな上手に滑って、けが人もなく無事に終えることができました。1泊2日仲間と共に協力して活動する楽しさを満喫されたのではないでしょうか。(クー)