せんた~にっき
センターの様子や四季折々の情報など
旬の話題をお伝えします。

過去の『せんた~にっき』へ
感想などお寄せ下さい
Email:mail@fsg.pref.fukuoka.jp
↑HOME

学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナー②
2017/10/31(火)晴れ
本日は、学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナーの第2回目が行われました。地域住民が参画し、地域全体で子どもたちの成長を支え、地域を創生する地域学校協働活動や放課後支援活動を推進するため、関係者の理解促進とコーディネーター等の育成を図り、今後の取組の充実につなげる機会とするを趣旨として実施するセミナーです。70名の参加があり、3名の方からの実践発表をいただき、その後、九州大学の岡先生と3名の方とのシンポジウムが行われました。その後、グループ協議を行いました。みなさん、大変熱心に話し合いをされていました。このセミナーをとおして学校・地域が連携・協働した取組が一層充実発展していくことでしょう。(Taka)







薬草ビンゴ
2017/10/30(月)晴れ
日差しがあって、風が冷たく、秋晴れで気持ちが良い1日です。センターにはさまざまな草木が生えていますが、その草花を活かした活動が「薬草ビンゴ」です。森林整備ボランティアで見えている吉永先生の監修の元、その時期に生えている草花を館外を散策して見つけ、用意された用紙にチェックし、ビンゴを目指す活動です。センターをぐるりと回ってみると、立て札を発見!黄色の花には「ツワブキ」を立て札が表示されていました。日常では、自然に触れる時間が少ないですが、ぜひ社教センターでたくさんの自然や四季の移り変わりを感じたいなと思います。(みねっこ)





サンサンキッズ!チャレンジキャンプ第二回
2017/10/28(土)雨
本日の天候は雨、少し空気が冷え秋の寒さを実感しました・・・ 利用者から「寒い!」という声が飛び交う中、当センターではそんな寒さを吹き飛ばすような主催事業「サンサンキッズ!チャレンジキャンプ」が開催されました!明日までプログラムがぎっしり詰まっていますので参加してる子ども達にはたくさんのことを学んで持って帰ってもらいたいと思います。自分で行動する力や友達と協力して物事をやり遂げる力を日々の学校生活にも活かしてもらいたいと思います。(ぽっきー)






きずなの森!
2017/10/27(金)晴れ
社会教育総合センターのきずなの森プログラムのひとつステップです。同色の足場をバランスをとって歩きながらゴールをめざすアクティビティです。
今回色をより分かりやすくするために塗装を行いました。社教センターご利用の際はぜひきずなの森プログラムを体験してください。(つりきち)







いよいよ今週末開催です!!

2017/10/26(木)晴れ
当センター主催事業「サンサンキッズ!チャレンジキャンプ」(第2回)が開催されます。年長さんと小学1年生が体験活動を通じて交流を深め、集団生活においてのマナーやルール、また学校生活に対応できる力を育成する力を育成するための活動がたくさんあります。みんなでご飯を作ったり、山登りをしたりと楽しいプログラムが組んであります(^^)着々と準備も進んでますよ!ちなみに、旗は指導員F君の手作りです!当センターは朝晩すごく冷え込みますので、みなさん暖かくしてお越しくださいね☆(Beetle)






今日は何の日…?
2017/10/25(水)晴れ
朝晩の冷え込みが厳しくなりました。インフルエンザの流行のニュースも聞こえてきます。台風が接近したり、急に寒くなったりと、自然の力にはかないませんね。さて、きょうは何の日かなぁという事で調べてみました。今日10月25日は「世界パスタデー」だそうです。1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催されたのをきっかけに、EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っているそうです。日頃よくパスタを食べますが、日本では、あまりなじみがない「パスタデー」 今晩あたり、いかがですか?
(まつしょう)






ゆずフェスティバルに向けて
2017/10/24(火)曇り
ゆずフェスティバルの開催まで2週間あまりとなり、現在職員全員で準備を進めているところです。今日は蔦や木の実などの採取作業を行いました。なお、11月11日(土)の宿泊につきましては定員数に達したため応募を締め切らせていただきましたが、11日(土)、12日(日)両日とも、楽しいイベントが盛りだくさんです。皆様のお越しをお待ちしております。(G.G)





企画力育成講座
2017/10/23(月)曇りのち晴れ
 本日、当センターの「まちづくり・ひとづくりを担う人材育成研修」、3本の矢の3本目「まちづくりに活かす企画力育成講座」が実施されました。日本NPOセンター理事等を務められ、全国各地からオファーが殺到している『古賀桃子』先生を講師としてお招きしての研修会でした。古賀先生は、終始柔らかい口調でお話され、一日中和やかな雰囲気の中での研修会でした。講演は分かりやすく、具体的な内容も多かったので参加者の方が聴き入っている姿を見ることができました。心配していた台風21号も過ぎ去った後だったので、無事に実施されてよかったです。次の主催事業は10月31日(火)に実施される「学校とともにある地域づくり・人づくり推進セミナー」です。是非、ご参加ください!(ぱおとん)




大型台風到来?!
2017/10/21(土)くもりのち雨
 明日、当センターは休所日なのですが、超大型の台風21号は、お休みをしてくれず、勢力を上げて迫ってきています。今日の空模様もそれを表しているようです。さきほど、台風到来に備え、あじさい炊飯場のテントも脚をたたみました。被害が少ないことを祈るばかりです。そしてそして、明日は選挙の投票日。期日前投票しておけばよかったと後悔しております。そしてそしてそして!明後日は、主催事業「まちづくり・人づくりを担う人材育成研修」の中の第3弾!!「まちづくりに活かす企画力育成講座」です。受講者のみなさま、吹き返しにもへこたれず、安全に当センターまでお越しください。職員一同、お待ち申しております(*^_^*)(シンバとラルフの相棒)




誕生日
2017/10/20(金)くもり
突然ですが、本日10月20日が誕生日の方はたくさんいらっしゃるかと思います。元メジャーリーガーで、1950年代から1960年代にかけてニューヨークヤンキースの主砲として活躍し、左右両打席で本塁打を通産536本(スイッチヒッターとしてはMLB史上最多)の本塁打を記録した「ミッキー・マントル」もその一人です。彼が1960年にタイガースタジアムでかっ飛ばした本塁打は195mあったとされているようです。大変な驚きですね。現在、福岡ではクライマックスシリーズで大変盛り上がっています。「ミッキー・マントル」のように、思い切りかっ飛ばしてもらい、大いに地元が盛り上がる試合になることを期待しています。さて、この地元での盛り上がりに負けることなく当センターでは、今月の28日(土)、29日(日)に「サンサンキッズ!チャレンジキャンプ」が開催される予定です。当センターの活動についてもどうぞ御期待ください。(本日が誕生日の皆様、おめでとうございます。総務室新任者)




サンタさんからのプレゼント♪
2017/10/19(木)雨
プレゼントBOX…見ているだけでワクワクしますよね♪「ゆずフェスティバル」のリースづくり用に、たくさんのプレゼントBOXを作っています。すべて、一つ一つ手で織り、リボンも付けています。毎年、人気のリース材料の一つです。大きさも色も様々なものをご用意しております。是非使ってくださいね!世界に一つだけの素敵なリースができますように♪(愛輝)







秋の訪れ
2017/10/18(水)雨
朝晩、随分冷え込んできました。自然に囲まれている当センターでも秋の訪れをいたるところで感じることができます。たけのこ広場に上がる坂道の途中にある”もみじ”もその一つ。葉が緑から紅へと色づくようすが見られ、大変きれいです。みなさん、ぜひ当センターへ『秋みつけ』にお越しください。(yamakaze)







ウォンテッド・・・
2017/10/17(火)雨のち晴れ
当センターの主催事業である「ゆずフェスティバル」まで1カ月をきりました。着々と準備にとりかかっています。人気コーナーの「木の実工作」や「リースづくり」の材料を職員が手分けをしてセンターの裏山や県内のいたるところに拾いに行って集めています。じ・つ・は。昨日も紹介しましたが、サルトリイバラの実とヒノキの実を探しています。情報をお持ちの方は是非お知らせ下さいね。(りん)







サルトリイバラ
2017/10/16(月) 雨
先週のことになりますが「ゆずフェスティバル」で行うリース作りの材料集めのために裏山へ登ってきました。この写真の実はサルトリイバラの実です。名前の通り、茎にはバラのようなトゲがあり、猿が引っかかってしまうということから名前が付いたとも言われているようです。赤い実がたくさん取れれば良かったのですが、まだ黄緑色の状態のものが多く、もう少し待ってみることにしました。さて、鳥たちに食べられてしまうのが早いか?私たちが採取するのが早いか?ぎりぎりの攻防を楽しみたいと思います。(yama)






食欲の秋
2017/10/14(土)曇り
「第163回生涯教育まちづくりフォーラム」を開催しました。今回、古賀市立青柳小学校に「青小100㎞キャラバンの取組」についてご発表いただきました。17回目を迎えるこの取組。以前から興味があったのですが、本日その取組内容を聞くことができました。子どもたちが100㎞歩くことはもちろん凄いことなのですが、17回も続いているのは、それを支える方々あってのこと。教職員はもちろん、保護者、PTA役員、スポーツ少年団・・・。さまざまな社会教育団体の方々が関わってありました。今月17日18日、キャラバン隊が当社教センターを利用されます。子どもたちやそれを支える方々に、たくさんの声をかけていきたいと思います!(茶々丸)





食欲の秋
2017/10/13(雨)
昼食♪今日は、雨も降り肌寒い一日ですね。さて、この写真は、レストラン“そよかぜ”の昼食です。今日のメインは、秋の味覚代表の『さんま』でした!!レストラン“そよかぜ”では、秋の味覚をふんだんに取り入れた秋メニューを提供しています。ちなみに明日の昼食は『栗ごはん』です。みなさんのセンターご利用をお待ちしております☆(そよかぜ)







ハロウィンリース
2017/10/12(木)
10月14日(土)~15日(日)に主催事業「第2回和き・合い・愛ファミリーキャンプ」が開催されます。今回は、第1回目の初夏に苗植えしたさつまいもとあずきの収穫を行います。また、ハロウィンリースづくりも行います。写真はリースの見本です。参加者の方々に楽しんでいただけるように準備を進めています。このような木の実を使ったリースづくりは、11月11日~12日に当センターで実施する「ゆずフェスティバル」でも「木の実工作」として行います。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。(Taka)









今週末は
2017/10/11(水)
今週末は主催事業「和き・合い・愛ファミリーキャンプ」の第2回目が開催されます。天気予報では雨の予報ですが、当センターでは準備が着々と進んでいます!この写真は、あるプログラムで使用するお店屋さんの看板です。指導員が気合を入れて作成しました(^^)今回も楽しいプログラムを準備して、参加者のみなさんをお待ちしております!楽しみにしていてくださいね☆(あお)







さて 今夜は・・・
2017/10/07(土)
  朝晩の冷え込みに秋の深まりを感じるようになりました。センターの勤務には宿直があります。夜ごはんも弁当あり、店屋物あり、自炊あり…。という事で、今夜は、寒くなるにつれて恋しくなるもの。そうです。「鍋(水炊き)」をつくってみました。鶏ガラを白濁するまでじっくり煮込み、そこに、鳥のぶつ切り、もも肉、つくねを入れて、さらにぐつぐつ・・・。黄金色に変化したスープからは何とも言えない芳しき香りがホワーンと漂ってきました。さっそく、「いただきま~す。ふ~っ、ふ~っ、あっちちちっ!」 味はもちろん・・・・、御想像にお任せします。皆さん是非、これからの季節、お鍋であったまって下さい。(まっちゃん)




赤ジャンパー
2017/10/06(金)
最近肌寒いと感じるような日も多く、社教カラ―の赤いジャンパーを着る職員も増えてきました。昨日は「ノーベル文学賞」をカズオ・イシグロ氏が受賞されたというニュースが飛び込んできました。最近はデジタル書籍等もあり、便利になっていますが、紙をめくるのもまたいいものです。読書の秋ということもありますので、雨の日は読書に勤しむのもよいのではないでしょうか。(あお)






お団子食べた~い!
2017/10/05(木) 昨日の昼間、「今日は、中秋の名月だよ」、「だけど、満月は10/6(金)だよ」と執務室でお話ししました。自宅への帰宅途中、きれいなお月さまが私の車のフロントガラスの左斜め上にずうっと付いてきました。「なんで、中秋の名月と満月がズレてるのかな???」と疑問に思ったので、調べてみました。まず、昨日4日(水)に見えた中秋の名月は、理科で習ったお月さまの月齢では十三夜。明日6日(金)のお月さまの月齢は十五夜(いわゆる満月)です。これは、太陽暦ね。中秋の名月というのは、太陰太陽暦(旧暦)、昔の「月の動きを基にした暦」に基づきます。つまり、それぞれを決める暦のシステムが違うことによって起こるズレです。なんとなく「中秋の名月=満月」と思いがちですが、実は中秋の名月と満月は必ずしも満月とはならないということです。なかなか勉強になりました。だ~け~ど~!やっぱりお勉強よりお団子が食べたいなあ。今日の帰りにお月見団子買っていこう!明日の満月、天気が心配ですが、晴れますように‼ (シンバとラルフの相棒)


つやつやの
2017/10/04(水)曇りのち晴れ
空が高くて、風が気持よく、さっぱりとした秋晴れの一日です。こんな日はお外をふらふら回りたいなと思います(ё)秋ですね。「ゆずフェスティバル」に向けてセンター職員でどんぐりをせっせと拾って、集める時期となりました。集めたドングリは虫食いや中にいる虫を出すために一度水につけて、陰干しします。冷たい水からあげたどんぐりはつやがあってみずみずしい!さぁて、参加者の方の手で、どんな工作に変身するでしょうか。楽しみです。(みねこ)






登山の日
2017/10/03(火)曇りのち晴れ

本日10月3日は登山の日と言われています。「山の日(8月11日)」のときにも『せんたーにっき』を作成したことがあり、今年は「山」とは縁があるようですね。この「山の日」は平成28年から国民の祝日に追加されましたが、実は既に平成4年から「登山の日」が存在しています。2つの「山」に関する日は、「山の日」は国が制定し、「登山の日」は民間団体によるものです。山の日が8月11日になったときの裏話として、「経済界が経済活動の低下する「休日増」に乗り気でなく、最終的に休みやすいお盆の前に落ち着いた。」との話があります。「山の日」なのに、山が一切関係していないのは面白いですね。さて、当センターでは、山登りやハイキングなど、様々な野外活動について体験することができます。写真は、「キャンプファイヤー」のときのものです。このように当センターでは、様々な野外活動を楽しむことができますので、御利用についてどうぞよろしくお願いします。(総務室新任者)


豆腐の日
2017/10/02(月)雨
10月2日は豆腐の日だそうです。日本豆腐協会の資料によりますと、豆腐は江戸時代の中ごろに日本人の生活に根付いたそうですが、江戸時代の初期には、まだ特別な日の食べ物だったそうです。特に農民にとってはとても贅沢な食べ物だったようです。豆腐は大豆のたんぱく質をとることもでき、消化吸収も良く体に良い食べ物ですので、改めて豆腐の有難さを感じながら食べたいと思います。(がんじろう)