事業報告
 平成25年度
ふくおか「子どもの育ち」支援フォーラム 〜みんなで まったり おしゃべりタイム〜
 
 期 日  平成25年11月2日(土)

 参加者  223名

 事業内容
 
 親、学校・園、地域、行政、NPO、企業等、「福岡がめざす子ども」の育成に携わる支援者が集い、様々な実践の交流を通して、今後の家庭教育・子育て支援の在り方を考えるフォーラムを開催しました。
 
【基調講演】 演題:子どもを真ん中につながろう!親ができること、地域社会が応援できること

 奥山さんは、「特定非営利活動法人びーのびーの」の代表として、子育て中の親たちとともに2000年4月、商店街空き店舗を活用し「おやこの広場びーのびーの」を立ち上げられました。2006年3月には、横浜市港北区委託事業として地域子育て支援拠点「どろっぷ」をオープン。
 講演では、子育て応援サイトの運営のみならず、学生からシニア世代まで多様なボランティアに支えられた、地域に根ざした幅広い子育て支援活動についてお話をしていただきました。
   講師:奥山 千鶴子(NPO法人びーのびーの理事長・横浜市教育委員)

 内容の実際
  【テーマカフェ】 〜カフェでお話するかのように各テーマについて交流しました〜
テーマカフェ1
親子の居場所とネットワーク


A NPO法人宇美こども子育てネット・う〜みん

子育て支援団体・個人会員等と共働し、地域の関係づくりを促進することで、子育てしやすい町づくりを実践しています。
B 筑後市子育て支援拠点施設「おひさまハウス」

子育て支援サークルの交流窓口となり、子育てネットワーク“どーなっつ”の活動を通して子育てサークル同士の“輪”を築いています。
 テーマカフェ2   
子どもを取り巻く環境  
C NPO法人子どもとメディア

子どもたちがメディアの洪水に流されることなく、子どもとメディアの“新しい関係”を創り出すことをめざして活動しています。
D 福岡県安全安心まちづくり

「五感を使い、自ら安全を考えて行動できる子ども」を育てるという意識をもった見守り活動の大切さを提唱・推進しています。
 テーマカフェ3  
社会的な課題への対応 
  E 食ネットふくおか、福岡県子育て支援課
子どもの健全な生活や学習の基盤づくりに向け、子どもとその保護者に対し、「食育」を通したきめ細やかな支援を行っています。
  F NPO法人箱崎自由学舎ESPERANZA(えすぺらんさ)

不登校・ひきこもりになった中高生の居場所として設立。最低月に一度、野外体験活動を行い、自主性等を育んでいます。
 テーマカフェ4  
ワーク・ライフ・バランス 
  G 株式会社フラウ 主婦生活総合研究所

育児休業者職場復帰支援プログラムの提供をはじめ、少子化社会の中で、当事者の視点から子育て、さらに教育環境改善を目指しています。
 
  H NPO法人ママワーク研究所

女性を取り巻く仕事環境を変えるべく活動を行うとともに、スキル面、精神面、仕事面についてママたちのサポート活動を行っています。
 テーマカフェ5  
地域社会の仕組みづくり  
  I NPO法人 こどもと文化のひろば
わいわいキッズいいづか

飯塚本町商店街と共同で「子ども夜市」に取り組み、子どもが主体的に活動できる環境づくりに取り組んでいます。
  J きんしゃいきゃんぱす

平日の放課後の時間に合わせて空き店舗だったスペースを開放し、子どもたちが町の中で遊べる環境づくりを目指して運営しています。
 テーマカフェ6  
子どもの体験活動



  K 社会教育総合センター 学習サポート室
子どもたちの実体験を促進する多様な活動プログラムの開発と普及をめざしています。子どもの成長における体験活動の重要性、松ぼっくりを使ったクリスマスツリー作りの紹介を行いました。 
 
テーマカフェ全体報告の様子  
午後・カフェの様子    
 参加者の声
・基調講演では、今、おかれている現状を知ることができ、私たちが今どう対応していくべきか、すごく勉強になりました。まずは、住んでいる地域から働きかけていけたらと思います。
・具体的な内容はもちろん、強い熱・エネルギーを分けてもらったような気がします。
・カフェ形態でしたので、開放的でリラックスして参加することができました。自分デ分科会を4つも選択して聞けた事もよかったです。
・本年度、県の事業として「子育て支援(基本的生活習慣習得事業)」が始まったということ、不登校の対応をされている団体もあるとのこと。視野が広がりました。
・場作りのすばらしさに、ただただ感動です。参加された方が、どなたも笑顔だったことが、このフォーラムの成功をものがたっていると思います。
・昨年に引き続き参加させて頂きましたが、今年のお話は、どれもひきつけられるお話でした。もっと、話が聞きたかったです。小中高の子どもを持つ親としては、子どもをとりまく環境は、とても関心のある話で、学校の成人講座や地域の方をよんで是非聞いて頂きたいと思いました。

 みなさま、ふくおか「子どもの育ち」支援フォーラムに最後まで熱心にご参加いただき、ありがとうございました。
 本フォーラムでの学びや出会いネットワークの要となり、子育て世代だけでなく、地域のつながりを強くし、地域社会全体が家庭教育・子育ての支えとなることを願っております。