事業報告

 平成30年度

みんなで育もう!ふくおかの子ども育成支援フォーラム

 
 期 日  平成31年 1月26日(土)10:00〜16:00
 参加者   181名   
 事業内容
 社会総がかりで子どもの健全育成を目指すために、ふくおかの子どもの育成に関わる家庭教育・子育て支援者や団体、行政担当者等が集い、学習や交流、ネットワークづくりを行うフォーラムを開催いたしました。
 内容の実際
【基調講演】「子ども育成を応援するつながりづくり」
家庭教育支援センター・ペアレンツキャンプ代表理事 水野 達朗 氏

水野 達朗氏の講演の様子 家庭教育支援センター・ペアレンツキャンプ代表理事の水野達朗氏は、家庭教育カウンセラーとして多くの不登校児童・生徒の保護者と関わり復学へと導いています。保護者が子どもの特性に合った家庭教育を学ぶことで子どもの自立心や社会性が育まれるという考えのもと、カウンセリングを通じた問題解決に取組まれています。
 講演では、「家庭教育をめぐる課題とその背景」「訪問型家庭教育支援のニーズの高まり」「子ども育成を応援するつながりづくりのポイント」「大東モデルの家庭教育支援事例」についてお話していただきました。まず、国の動向をふまえながら、教育のベースである家庭教育を支援すると地域・学校・家庭それぞれの教育力が再興される仕組みを説明してくださいました。また、自身が教育委員を務められている大阪府大東市の事例を紹介してくださり、「いくカフェ」や「ベルト型訪問」など、全ての保護者に届く家庭教育支援の実践について具体的にお話してくださいました。最後に、保護者が孤独の中で子育ての悩みを抱えることが多くなっていたり、保護者のニーズが変化し学びの場のマッチングが難しくなっていたりする状況があることに触れ、家庭教育支援チームを中心に「課題解決に即した家庭教育支援体制を構築していかなければならない。」とまとめられました。


 

【分科会】

カフェでお話しするようにリラックスした雰囲気の中で、各分科会2つの団体に実践発表をしていただきました。

<分科会1>
「地域の子育てを
応援するつながり」




 

かすやこども館(粕屋町)
 発表者:中川 理恵 氏

分科会の様子
 かすやこども館は、児童館の機能と地域子育て支援センターの機能を併せ持った施設です。子どもが遊んだり学んだりする場を提供し、様々な世代の子どもたちや保護者同士が交流できることを目的としています。
【ファシリテーター】南筑後教育事務所
社会教育室
社会教育主事
船津 涼 氏

のおがた子育てネットワーク「すくすく」(直方市)
 発表者:宇野 紀子 氏

分科会1の様子
 すくすくは、様々な分野で活動している団体と子育てに関するネットワーク化を図りながら、子どもたちの健全な育成及び共に支えあう豊かな子育て環境と、子育てを核にした地域づくりを目指しています。



<分科会2>
「親の学びや
育ちを応援する
つながり」
 

家庭教育支援チームかすやA「rainbow house」(新宮町)
 発表者:西河 扶美子 氏

分科会2の様子
 rainbow houseは、皆さんが明るく、元気に、笑顔で楽しく過ごせる場所作りを目指し、母親支援に重点を置き、子育て中の保護者に寄り添う支援も心がけています。福岡県教育委員会の家庭教育支援チームです。
 【ファシリテーター】福岡教育事務所
社会教育室
社会教育主事
萩尾 大輔 氏

家庭教育支援チームかすやB「かぶとむし」(粕屋町)
 発表者:中村 隆 氏

分科会2の様子
 現職の小学校の教員を中心とした自主サークルです。教えるための力を高めるため、月1回の定例学習会を10年以上続けています。福岡県教育委員会の家庭教育支援チームとして活動しています。



<分科会3>
「支援が必要な
子どもを応援
するつながり」
 

メイクハッピー&ピース(宗像市)
 発表者:仲西 浩一 氏

分科会3の様子
 2010年にスタートし、共に生きることのできる暮らしをつくるために活動するNPOです。障がいのあるなしに関わらず、子どもたちのこころと学びを育むためにサポートを行っています。
 【ファシリテーター】筑豊教育事務所
社会教育室
社会教育主事
大石 眞也 氏

子育てオアシス(飯塚市)
 発表者:藤江 文雄 氏

分科会3の様子
 子育てに関する相談、支援活動を進めていこうと開設しました。大きな心の傷を抱えている児童・生徒は、オアシスに通うことで徐々に傷を癒し、学校復帰や高校進学を果たしています。



<分科会4>
「地域全体で
子どもの学びや
成長を応援する
つながり」

 

春日東中学校ボランティア部(春日市)
 発表者: 春日東中学校ボランティア部

分科会4の様子
 春日東中学校ボランティア部は、学校で古紙回収や掲示物補修、花の水やり等をしています。土曜日に光町公民館で行われる「ふれあいサロン」や、地域のお年寄りの方を訪問する「支え合い活動」に参加しています。
【ファシリテーター】北筑後教育事務所
社会教育室
主任社会教育主事
矢野 邦彦 氏

中牟田小アフタースクール(筑前町) 
 発表者: 荒木 賢治 氏・大松 桂香 氏・飯塚 美保 氏

分科会4の様子
 中牟田小アフタースクール事業において、地域コーディネーター、地域ボランティア及び生涯学習課、教育課と連携を図りながら体験活動や学習活動を通した子どもたちの居場所づくりに取組んでいます。




【各分科会の掲示物】

 分科会1 
かすやこども館
(粕屋町)
 のおがた子育て
ネットワーク
「すくすく」
(直方市)
分科会2 
家庭教育支援チーム
かすやA
「rainbow house」
(新宮町)
 
家庭教育支援チーム
かすやB
「かぶとむし」
(粕屋町)
 
分科会3 
 メイクハッピー&
ピース
(宗像市)
 子育てオアシス
(飯塚市)
 分科会4 
春日東中学校
ボランティア部
(春日市)
 
中牟田小
アフタースクール
(筑前町)
 

※クリックすると大きく表示されます。


 参加者の声

基調講演は、大変良かったです。現実的な視点でかつ、将来につながる希望もみえ、バランスのよい内容でした。いろいろな事例、新しいアイデアをもらえて大変よかったです。
たくさんの団体の方の話を詳しく聞くことができてよかった。
素晴らしい活動報告に刺激を受けました。
子どもたちへの想い、情熱を人一倍持っておられる皆さんの発表をお聴きし、自分も微力ながら頑張っていこうと改めて感じました。
運営お疲れ様でした。同会場で移動しながら充実した1日でした。発表者の方も一生懸命話してあり、どの分科会も感心しました。
とても充実した1日でした。自分たちの課題も見えてきたし、それに対して前進のヒントもいただきました。
ありがたい企画でした。大切なことに思いをめぐらす時間となりました。今後、活かせるようにしたいです。