研修会
|
家庭教育支援
みんなで育もう!
ふくおかの子ども育成支援フォーラム  |
令和7年11月29日(土) |
 |
↑ 詳細は特設ページをご覧ください。 ↑ |
|
社会教育実践研修
16ミリ映写機操作技術講習 |
①令和7年 7月 5日(土)※終了しました。
②令和7年 8月 7日(木)※終了しました。
③令和7年11月22日(土) |
|
 |
チラシ(PDF:422KB) |
|
現代的課題対応研修
地域と学校の連携・協働推進セミナー  |
令和7年10月16日(木)
【サブプログラム】
10:30~11:50(受付10:20~)
【メインプログラム】
12:50~16:30(受付12:20~) |

(PDF:530KB) 
|
【サブプログラム】
申込先着50名のみ参加

【メインプログラム】

|
<申込期間> |
令和7年 9月 1日(月) 9:00から
10月 6日(月)12:00まで |
|
|
 |
チラシ(PDF:422KB)
|
|
交流研修
第213回
生涯教育まちづくりフォーラム  |
令和7年 9月27日(土) |

(PDF:393KB) |

(Word:45KB) |
|
<申込期限>
令和7年 9月19日(金) |
|
|
現代的課題対応研修
公民館事業活性化研修会  |
令和7年 9月17日(水) |

(PDF:392KB)  |
 |
<申込期限> |
令和7年 9月 5日(金)17:00 |
|
|
 |
チラシ(PDF:728KB)
|
|
|
体験活動・キャンプ
|
<ふくおか教育月間>
社教センターフェスタ  |
令和7年11月 9日(日) |
 |
↑ 詳細は特設ページをご覧ください。 ↑ |
|
鍛えよう!ほめよう!体験活動推進プロジェクト
はじめてチャレンジ!ドキドキキャンプ |
【第1回】(1泊2日)
令和7年 9月20日(土)13:30~
令和7年 9月21日(日)15:30
【第2回】(1泊2日)
令和7年10月18日(土)13:30~
令和7年10月19日(日)15:30
※第1回、第2回いずれも活動内容は同じです。 |

(PDF:405KB)  |
 |
<申込期間> |
令和7年 7月31日(木)9:00~
8月14日(木)15:00 |
第1回または第2回、どちらかを選び、申し込みをお願いします。 |
|
 |
チラシ(PDF:459KB) |
|
令和7年度 福岡県国公立青少年教育4施設連携協働事業
ふくおかきっずアドベンチャーキャンプ |
【第1回ファーストキャンプ】
令和7年 8月30日(土)~31日(日)
【第2回シーサイドキャンプ】
令和7年 9月13日(土)~14日(日)
【第3回フォレストキャンプ】
令和7年10月11日(土)~12日(日)
【第4回マウンテンキャンプ】
令和7年10月25日(土)~26日(日)
※全日程に参加できる方 |

(PDF:271KB)  |
 |
<申込期間> |
令和7年 6月20日(金) 9:00~
7月20日(日)17:00 |
|
|
 |
チラシ(PDF:394KB) |
|
|
出前隊・応援隊
|
ふくおか体験活動出前隊 |
通 年 |
|
 |
チラシ (PDF:509KB) |
|
令和7年度「ふくおか社会教育応援隊」 |
通 年 |

(PDF:211KB)
|
送信先:社教センター宛 |

(Word:19KB) |

(Word:36KB) |
|
送信先:上記以外の派遣申請施設宛 |

(Word:19KB) |

(Word:36KB) |
|
 |
チラシ (PDF:530KB) |
|
|

|
|