福間浦盆踊り
【ふくまうらぼんおどり】

福間浦盆踊り
【開催場所】
福津市 緑町区公民館広場
【開催日】
8月15〜16日  
【指定】
指定なし
【アクセス】
西鉄宮地岳線 福間駅より徒歩5分

【由来等】
 福間浦盆踊りがいつから始まったかは定かではないが、江戸時代にはすでに行われていたとのことである。一説では室町時代中期に旅芸人が伝えたのではないかともいわれている。

【活動の歴史】
 第二次大戦中から戦後にかけて一時中断したが、昭和35年頃に再興した。

【芸能を行う理由・目的】
 先祖供養

【舞・踊りの特徴】
 5曲の内で最も特徴的なのは「きじのめんどり」で、動きが激しく、かつては男ばかりで踊っていたといわれる。
民俗芸能では私たちが普段見ることのない道具や興味深い言い伝えなどがたくさんあります。


福津市
ふくおか社会教育ネットワークへのリンク福岡県教育委員会へのリンク






このホームページの情報は、2002年11月から2004年3月の間に行った取材を元に掲載しています。
開催日などが変更になっている場合があります。
お問い合わせはこちら