玄界灘の波に乗って〜〜

2013年4月〜2014年3月

さくら開花
暖かな陽気に誘われて、「玄海の家」にも本格的な春が訪れました。
野外炊飯場の桜は花開き、1月末につどいの広場に植えたチューリップもかわいらしく咲きました。
春の花々が皆様をお待ちしております。ぜひ、「玄海の家」にお越しください。(2014/03/26)





鎮国寺で“春”みーつけた
寒気も少しずつ緩みはじめ、鎮国寺では梅の花が見ごろとなりました。小さくて可愛らしい梅の花を見ていると春の訪れが待ち遠しくなります。「玄海の家」にお越しになった際には、「ウォークラリー」、「サイクリング」等の活動プログラムを実施し、1年を通して様々な花を見ることができる鎮国寺へと足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。(2014/2/19)





食べすぎ注意
ある日、水槽を見ると逆さまにひっくり返っている金魚がいました。
これは「横転病」(おうてんびょう)という病気らしく、食べすぎが原因だそうです。
普段は他の金魚と同じように泳いでいますが、エサを与えると大きなからだで他の金魚を押しのけて食べています。
食後には食べすぎたエサのせいでひっくり返ってしまうのですが、私たちの心配をよそに悠々と泳いでいます。

「玄海の家」にお越しの際は、ロビーにある水槽にひっくり返っている金魚がいないかのぞいてみてください。(2014/1/18)




チューリップを植えました
 チューリップの球根をつどいの広場の花壇に植えました。チューリップは冬の寒さを耐え抜き、春にはきれいな花を咲かせます。チューリップの花言葉は、「愛」です。
チューリップは、品種や色が豊富なので、色とりどりのチューリップが咲くことを期待して、春の訪れを待ちたいと思います。







海の仲間たち
 冬の海浜を散策してみたら、海に住む仲間たちに出会いました。
 10センチほどのハリセンボン。40センチほどあるウスバハギ。「玄海の家」の近くの海浜には、海の仲間たちが打ち上げられていることがあります。北風が強い早朝、海浜へ行くと、海の仲間たちに出会えるかもしれませんね。








「平成26年度施設利用受付が始まります」
 平成26年度(H26.4.1〜H27.3.31)の一般団体受付が1/15(水)8:30から始まります。希望利用期日や人数等を確認の上、「玄海の家」へ電話でご連絡ください。
みなさんのご利用をお待ちしております。
※ご連絡は8:30〜17:15の時間帯にお願いいたします。



職員作業
「玄海の家」では職員作業として、月1回、職員全員で所内の清掃などを行っています。今月は、食堂の電球と2・3階宿泊室の窓の桟、柱などの汚れをふき取りました。日頃気づきにくい場所や隅々をきれいにしていきます。2014年もきれいな「玄海の家」で皆様をお迎えしたいと思います。








福岡県立・国立青少年教育関係4施設職員研修会
12月18日に国立夜須高原青少年自然の家で、青少年教育関係4施設職員の研修会に参加しました。研修では、「社会教育施設と学校、地域、行政の諸機関との連携の大切さ」をテーマとして、日頃の業務で困っていることや悩みに対してどのような対策をたてていくかなどをグループで討議し、今後の社会教育施設としての在り方を話し合いました。
グループ討議の後は、各施設からレクリエーションを出し合い、協力したり、競い合ったりしながら人間関係づくりの研修を行いました。
 今回の研修では、「連携」の大切さを強く感じました。特に、人と人とのつながりを広げていくことで、より充実した体験活動を私たち「玄海の家」からも提供していけるのではないかと感じられる研修になりました。学校や地域などとの連携を大切にした「玄海の家」でいられるように職員一同頑張っていきたいと思います。


巨大芋現る!
玄海の家に「巨大な芋」が現れました!この芋は玄海の家職員の畑に収穫へ行った時に獲れたさつま芋です。かなり大きく、手が小さく見え、顔の横に並べるとその大きさが分かると思います。大きな芋を二つ並べるとラブリー芋になりました。この芋を焼くと心が温まる焼き芋ができるのかなぁ?と楽しみです。






謹賀新年
あけましておめでとうございます。新たな年がスタートしました。
玄海の家では、仕事始めの式があり、2014年の業務が始まりました。今年は、「午年」。何事もウマくいきますように…。
本年度も職員一同、よろしくお願いいたします。









動物たちからの贈りもの
体育館横の花壇でスイカの小さい実を発見しました。動物たちがどこからか種を運んできて、自然に実ったものだと考えられます。
みなさんの周りにももしかしたら動物たちが何かを運んできてくれて自然に芽が出ているかもしれませんね。
みなさんもぜひ身近な自然に目を向けてみてください。(2013.09.21)






誘引トラップ
 9月から10月にかけて活動が活発になるスズメバチやその巣を早期発見するため、複数の誘引トラップを子ども達が活動する様々なに設置しました。
誘引剤は酒、酢、砂糖を混ぜたもので、スズメバチがトラップにかかると誘引剤の中で溺れます。また、そのハチがたくさん捕獲された場所の近くを探せば、巣が発見できるという仕組みです。
これからも徐々にトラップを増やし、子ども達の安全を守っていきたいと思います。(2013.09.12)





2013マリンフェスタinむなかた
 暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
 さて、8月3日に「玄海の家」近くの釣川河口に新しく整備された「北斗の水くみ海浜公園」のオープンを記念して行われた「2013マリンフェスタinむなかた」に参加してきました。
バナナボートやカヌーなどのマリンスポーツ体験があり、「玄海の家」からはサンドアート体験を提供し、お手伝いさせていただきました。
小さなお子さんから小学生の子どもなどたくさんの方々が参加され、様々な素晴らしい作品を見ることができました。
 まだまだ暑い日が続きますので、熱中症に気をつけてお過ごしください。(2013.08.07)



HAPPYになれるかもしれない贈り物
かえるの歌が聞こえてくる季節になりました。玄海の家では、今アジサイがきれいに咲いています。うすいピンクのアジサイの中に1つ心ひかれる形のアジサイがありました。何の形に見えますか?これを見つけた人には幸せが来るかもしれません。ぜひ「玄海の家」の海浜出入口近くを探してみてください。(2013.07.05)







玄海栽培研究所 日誌
こんにちは、玄海栽培研究所です。
今年の「夏・野・祭」の主役たちは、順調に育っています。特にトマトは、実も多くなりとても楽しみです。
夏野菜は、夏に不足しがちな栄養素を多く持っており、体の熱を下げてくれます。これから、より一層暑くなってくる時期ですので、みなさんも夏野菜を食べて、この夏を乗り切りましょう。
栽培研究所も夏野菜たちを害虫や害獣にも気を付けながら、見守っていきたいと思います。(2013.07.02)






「花いっぱい運動」
宗像市の花いっぱい運動に参加して、つどいの広場の花壇にマリーゴールド、サルビア、ジニア、松葉ボタンを植えました。
黄色、オレンジ、ローズなど、色とりどりの花壇になることでしょう。
花いっぱいになるのが待ち遠しいです。
「玄海の家」にお越しの際は、花壇の花たちをご覧下さい。(2013.06.28)






元気に育っています!
  主催事業「サバイバルキャンプ」で植えた野菜たちが、すくすくと元気に育っています。
 トマトは小さな実を付け、太陽の光を浴びてキラキラと輝いています。
 ピーマンは子どもの拳くらいの大きさの実がなり始めました。
 ナスはきれいな紫色の花を咲かせ、実を付ける準備をしています。
 梅雨に入りましたが、雨量も少なく厳しい暑さが続いています。暑さに負けず、これからも元気に育ってほしいと思います。(2013.06.11)




雨降って地固まる??
自然の家職員としてあってはならない失態。畑に植えたばかりのトマトを枯らしてしまいました。どうやら水やりを怠ったことに原因がありそうです。そこで、食堂の職員さんから新しいトマトの苗を頂きました!この失敗を活かし、立派なトマトを育てたいと思います!
このように「玄海の家」の敷地内にはいくつか畑があります。「玄海の家」にお越しになった際は、野菜の成長ぶりを見てみてください!(2013.05.30)





「新☆玄海インストラクターズ」
平成25年4月から採用の新指導員、玄海インストラクターズが発足しました。
そんな活気あふれる玄海インストラクターズを紹介したいと思います。
頼れるリーダー「なすび〜」
皆のムードメーカー「レッド」
気が利く優男「姫ちゃん」
おもしろ天然キャラ「たつぞ〜」
しっかり者のお姉さん「こばやん」
さわやか笑顔の栄養士「べーおか」
この一年、皆で頑張っていくのでよろしくお願い致します。




トマトの花が咲きました。
地域の方のご厚意でお借りしている畑のトマトの花が咲きました。
このトマトは、主催事業「サバイバルキャンプ in GENKAI〜スプリングキャンプin GENKAI」<5月3日(金)〜5月5日(日)>の参加者が植え、地域の方の力を借りながら、「玄海の家」の職員でお世話をしています。
 一緒に植えた、ナス・シシトウ・ピーマン・パプリカ・サニーレタスも太陽の光と、みんなの愛情をたくさん浴びながらスクスクと成長しています。
 たくさんの愛がこもった野菜たち。きっと立派に実ってくれると思います。
夏の収穫が楽しみです!





自然のめぐみ パートU
真っ赤な実がたくさんなりました!!
以前紹介した「クサイチゴ」です。真っ赤に熟れたものはとても甘かったのですが、普段食べているイチゴとはまた一味違った自然の味がしました。あなたの身近なところにも自然からのめぐみがあるかもしれません。ぜひ近くの自然に目を向けてみませんか?






玄海栽培研究所 始動!
 みなさん、野菜を食べていますか?
我々、玄海栽培研究所は、今年の夏に『夏・野・祭(なつやさい)』を行うため、所内の畑に苗や種を植えました。
今回植えたのは、トマトやピーマン、オクラ、ゴーヤ、ししとうなどです。この“野菜”達が玄海の自然の中でたくましく育ち、『夏・野・祭』ができるように、玄海栽培研究所所員一同お世話していこうと思います。(2013.05.24)








自然のめぐみ
 この白い花、何の花だと思いますか?道端に咲いていることがある花なので見たことある人もいるかもしれません。
この花は、「クサイチゴ」という野いちごの花です。5月から6月にかけて実がなります。食べごろが待ち遠しいですね。みなさんも道端の花に目を向けてみませんか?(2013.05.02)






「玄海の家」に帰ってきた仲間たち
 4月1日より、25年度がスタートしました。今年度もみなさんのご利用をお待ちしています。
さて毎年春に、「玄海の家」にはツバメがやってきます。
職員駐車場の屋根裏に3月下旬より巣を作り始めて、4月上旬には立派な巣が完成していました(ガムテープは、昨年カラスに壊され、補修でつけたものです)。この巣からヒナが産まれて、元気に巣立っていくのを楽しみにしています。(2013.04.15)