(平成23年度)
  6.「ひこさん環境調査隊
○ 期 日
 平成23年10月8日(土)〜10日(月)

○ 参加者
  17名

○ 事業内容
 「ひこさん環境調査隊」は、環境学習をテーマにした2泊3日の宿泊体験学習です。主な活動地は、柳川市の両開漁港と八女市上陽町の星野川周辺です。両開漁港では、全国的にも有名な有明海の海苔養殖場を見学し、その後タコ釣りを体験しながら、海の環境について間近に学ぶことができました。また、八女市上陽町では周辺の歴史・産業・ホタル・自然のグループに分かれての学習、そして、カヌー体験を行い、実際に川の水質が手に取るように理解でき、川の素晴らしさを体感しました。
 今回の企画は、環境と人の生活、またこれから環境について考える場として、グループ活動と体験活動を取り入れ、自然環境への関心を高めることをねらいとして実施しました。
○ 参加者の声
参加した小・中学生からは
・ホタルなどの昆虫が困っているのに僕たちだけが好き勝手に生活していいのかと考えさせられた。
・環境についてグループで学習し、それをまとめて環境への関心が高まった。
・グループ学習を通して環境がよくないことを知りました。これから自分も気を付けて生活してみようと思った。
・リサイクルをきちんとする。
・もっと環境について考えたい。
など、環境について考え自分に何ができるかを少しでも感じ取ってくていました。また、体験活動の中でも、漁船に乗ってタコ釣りをしたことやカヌー体験をしたことで実際に自然に親しみ楽しむ中で、環境について考えるきっかけとなったとの感想をいただきました。
○ 全体をとおして
 今回の「ひこさん環境調査隊」は、環境学習の第一歩として、まずは自然環境に思いっきり触れる活動を提供することで、自然の楽しさや豊かさを実感してもらいたいと企画しました。また、グループ学習では、環境と人の生活にも結びつけて考えました。 
1日目の柳川市の両開漁港での海苔養殖場見学、タコ釣り、2日目のグループ学習、カヌー体験では生き生きと笑顔で活動する子どもたちの姿が見られました。特にグループ学習では、上陽町ボランティアのご指導のお陰で、素晴らしい活動成果発表ができました。「グループ学習を通して環境がよくないことを知りました。これから自分も気を付けて生活してみようと思った。」などの感想からも分かるように自然との触れ合いを満喫し、自然環境に興味・関心をもたせることができたことは、今回の企画の大きな成果ではないかと考えています。
この活動成果発表を取り入れたことで、参加した子どもたち自身が「自然を守りたい」という思いをもったり、自然を守るために「まず、自分ができることからはじめよう」という行動意欲をもったりすることができたように思います。また、自然環境の素晴らしさや大切さについて理解を深めることにつながりました。
○ 活動写真
●10月8日(土)〈1日目〉
《柳川市有明海の海苔養殖場見学とタコ釣り》
 漁船に乗って海苔養殖場見学とタコ釣りに行きました。初めて漁船に乗る子どもたちもいて「大丈夫かな」「気分が悪くならないかな」など不安な気持ちを持って出発しました。しかし、海に出たら海苔の養殖用の竿を見たら子どもたちもびっくり、タコを釣ったらびっくり初めて体験することばかりで不安な気持ちも吹き飛んだようでした。
いよいよ沖へ出発!! 海苔養殖の竿が、すごい光景でした!
これがイイダコです!
全員で120匹ぐらい釣ったよ!
タコ飯にして、おいしく頂きました!

《両開漁協組合のお話》
 両開漁港の笠間さん、堺さんによるお話
 最高級のりを食べました!                みんな真剣に聞いていました!
 口の中で溶けていきましたよ!

《事前学習》
 翌日のグループ別学習に向けて、NPO法人グラウンドワーク福岡の大谷先生をお招きして、事前学習を行いました。様々な活動のスライドを見たり、東日本大震災のビデオを見たりしました。環境について学習する中で、その地域の歴史や文化も学ぶことが大切であることを学び、明日の活動への意欲が高まりました。
大谷先生のお話で、翌日の八女市上陽町周辺の活動が楽しみになってきました!

 ●10月9日(日)〈2日目〉
  《グループ学習》
 4つのグループ(歴史・自然・ホタル・産業)に分かれての活動です。上陽町のボランティアの方から説明をしていただき、実際に散策してその場所を見学し学習を行いました。初めて見聞きすることばかりで、みんなも驚きの連続でした。
上陽町のボランティアの方にも、
大変お世話になりました。            
 馬場水車場では、
杉の葉線香を作っています。
上陽町の文化を物語る石橋についても    
   学習しました。              
 環境を考えるためには、
地域の歴史を知ることが大事!
 川の生き物を調べていたら大きな鮎を発見! 沢ガニもいたよ!

 《カヌー体験》
 八女市八幡校区健全育成会からカヌーを貸していただき、星野川のきれいな川で楽しみにしていたカヌー体験を行いました。カヌー操作の上達が早く、全員が流れの早い渓流にチャレンジしていました。素晴らしい景色ときれいな川の中で楽しく活動できました。
カヌーに乗る前にパドルの漕ぎ方を
練習しました!
きれいな川、景色の中を進んでいきました! 
みんなで川の流れを感じました!  険しい渓流も大丈夫!
 崖からも飛び込みました!   カヌー最高〜!!

《活動のまとめ》 
学習のまとめでは、みんなで協力して
   発表の資料を作りました。
 やばいよ!時間がない!!

 ●10月10日(月)〈3日目〉
《活動成果発表》
 2日間の学習のまとめを発表しました。どの班も時間が短い中で、協力し合いながら模造紙にまとめました。1日目は人前で話すのが苦手だった子も、堂々と大きな声で発表することができました。
 最後に、3日間指導してくださった大谷先生から学習のまとめをしていただきました。
 2班は産業について発表しました。        3班はホタルについて発表しました。
4班は歴史について発表しました。   1班は自然について発表しました。
 
   3日間、大谷先生ありがとうございました。        全員でハイチーズ!
(写真をクリックすると大きくなります)