![]() |
解説シート72(平成30年9月) | 発掘速報展2018-近年の調査成果②- | PDF:382KB |
---|---|---|---|
![]() |
解説シート71(平成30年9月) | 発掘速報展2018-近年の調査成果①- | PDF:375KB |
![]() |
解説シート70(平成30年9月) | シルクロードの文化遺産2 | PDF:432KB |
![]() |
解説シート69(平成30年5月) | 古賀市船原古墳遺物埋納坑調査の最前線 | PDF:399KB |
![]() |
解説シート68(平成29年12月) | 炭鉱と学校の昭和史 | PDF:558KB |
![]() |
解説シート67(平成29年8月) | 福岡鉄道遺産ものがたり5 ~日田英彦山線・筑豊本線編~ |
PDF:538KB |
![]() |
解説シート66(平成29年5月) | 懐かしの旧福岡県庁 | PDF:462KB |
![]() |
解説シート65(平成29年5月) | 「発掘された大宰府の中世寺院 -太宰府市推定金光寺跡の発掘調査-」 |
PDF:666KB |
![]() |
解説シート64(平成29年5月) | 「骨を蔵める-古代・中世の火葬骨壺-」 | PDF:528KB |
![]() |
解説シート63(平成29年4月) | 船原古墳出土馬冑・ガラス装金銅製辻金具 2016-2017 |
PDF:462KB |
![]() |
解説シート62(平成29年3月) | 古賀市船原古墳遺物埋納坑調査の最前線 2016-2017 |
PDF:839KB |
![]() |
解説シート61(平成29年1月) | 筑後川北岸の古代遺跡 | PDF:735KB |
![]() |
解説シート60(平成29年1月) | 新春酉年企画・福岡県の装飾古墳③ 鳥 | PDF:412KB |
![]() |
解説シート59(平成28年11月) | 赤い土器 -弥生時代の甕棺墓祭祀と丹塗磨研土器- |
PDF:464KB |
![]() |
解説シート58(平成28年10月) | 福岡鉄道遺産ものがたり4-北九州地区編- | PDF:535KB |
![]() |
解説シート57(平成28年7月) | 絵葉書にみる福岡の風景 | PDF:434KB |
![]() |
解説シート56(平成28年6月) | シルクロードの文化遺産(1)-オアシスの道- | PDF:330KB |
![]() |
解説シート55(平成28年3月) | 古賀市船原古墳遺物埋納坑調査の最前線 2015-2016 |
PDF:469KB |
![]() |
解説シート54(平成27年12月) | 鋳造遺物をX線CTで見てみたら・・ | PDF:576KB |
![]() |
解説シート53(平成27年12月) | 金属溶解技術(坩堝炉・甑炉)の復元鋳造実験 | PDF:376KB |
![]() |
解説シート52(平成27年12月) | 筑前の鋳造遺跡~大宰府と芦屋~ | PDF:527KB |
![]() |
解説シート51(平成27年10月) | 朝鮮王朝の城郭-朝鮮半島の文化遺産- | PDF:414KB |
![]() |
解説シート50(平成27年7月) | 小笠原文庫から見た幕末維新 | PDF:439KB |
![]() |
解説シート49(平成27年6月) | 古賀市船原古墳遺物埋納坑調査の最前線 | PDF:872KB |
![]() |
解説シート48(平成27年5月) | モダン福岡を眺める -没後60年 吉田初三郎の鳥瞰図- |
PDF:548KB |
![]() |
解説シート47(平成27年3月) | 古墳から火葬墓へ | PDF:461KB |
![]() |
解説シート46(平成27年3月) | 古墳時代の導水施設 -国内最古級・九州初出土の導水施設木樋- |
PDF:398KB |
![]() |
解説シート45(平成27年2月) | 大宰府の役所 -大宰府政庁周辺官衙跡不丁地区成果展- |
PDF:409KB |
![]() |
解説シート44(平成26年7月) | 福岡鉄道遺産ものがたり2 日本国有鉄道志免鉱業所 |
PDF:356KB |
![]() |
解説シート43(平成26年2月) | なかにうまっているものは… -科学の目で見た 古賀市船原古墳遺物埋納坑調査の最前線- |
PDF:390KB |
![]() |
解説シート42(平成26年1月) | 大宰府式鬼瓦 | PDF:325KB |
![]() |
解説シート41(平成26年1月) | 太田静六が見た福岡の建造物 -太田静六資料展- |
PDF:432MB |
![]() |
解説シート40(平成26年1月) | 新春午歳企画・福岡県の装飾古墳② 馬 ~館蔵品から~ |
PDF:420KB |
![]() |
解説シート39(平成25年12月) | 彦山・宝満山の本末論争 -近世英彦山の古文書3- |
PDF:1.2MB |
![]() |
解説シート38(平成25年11月) | 百年前の水城調査と研究者たち | PDF:1.1MB |
![]() |
解説シート37(平成25年11月) | 書き留められた水城と大野城 -紀行文・絵画資料などにみる- |
PDF:1.9MB |
![]() |
解説シート36(平成25年8月) | 福岡鉄道遺産ものがたり -鹿児島本線の歴史と戦前の旅- |
PDF:382KB |
![]() |
解説シート35(平成25年7月) | 福岡のお金の歴史2,000年 | PDF:362KB |
![]() |
解説シート34(平成25年6月) | 新島襄の夢と九州 -九州の篤志家に送られた2通の書簡- |
PDF:444KB |
![]() |
解説シート33(平成25年5月) | 第1展示室特集展示 近世英彦山の古文書2 -英彦山座主家文書の世界- |
PDF:465KB |
![]() |
解説シート32(平成25年5月) | 高麗の山城 -朝鮮半島に残る文化遺産- |
PDF:422KB |
![]() |
解説シート31(平成25年4月) | 第1展示室特集展示 筑紫野地峡帯の旧石器 -宗原遺跡とその周辺- |
PDF:418KB |
![]() |
解説シート30(平成25年3月) | 第1展示室特集展示 近世英彦山の古文書1 -英彦山座主家文書の世界- |
PDF:465KB |
![]() |
解説シート29(平成25年3月) | 第1展示室特集展示 出土貿易陶磁器の世界 -大宰府史跡と才田遺跡- |
PDF:518KB |
![]() |
解説シート28(平成25年2月) | 基準資料展示室と文化情報広場 九州歴史資料館2階の展示スペース |
PDF:415KB |
![]() |
解説シート27(平成25年1月) | 筑後考古学研究の黎明 -田中幸夫コレクション展- |
PDF:534KB |
![]() |
解説シート26(平成25年1月) | なかをのぞいてみると -九歴の文化財をX線CTで診る- |
PDF:1,222KB |
![]() |
解説シート25(平成24年11月) | よみがえる文化財 -文化財整理・保存科学見学回廊- |
PDF:463KB |
![]() |
解説シート24(平成24年11月) | 福岡県指定史跡 三沢(みつさわ)遺跡 -自然豊かな森に眠る弥生の遺跡- |
PDF:1,277KB |
![]() |
解説シート23(平成24年11月) | 地下の中をのぞいてみれば・・・ -九州歴史資料館第4展示室の遺構展示- |
PDF:598KB |
![]() |
解説シート22(平成24年10月) | 発掘された筑紫万葉の世界 -万葉歌の詠まれた古代筑紫の世界- |
PDF:618KB |
![]() |
解説シート21(平成23年3月) | 展示の科学 | PDF:1,069KB |
![]() |
解説シート20(平成23年3月) | 城絵図が語る実像と虚像 -岩屋城絵図をめぐって- |
PDF:1,250KB |
![]() |
解説シート19(平成23年3月) | 九歴の中世文書 | PDF:1,152KB |
![]() |
解説シート18(平成23年3月) | 古仏の素顔 -X線CTスキャナを使った仏像調査の成果- |
PDF:1,119KB |
![]() |
解説シート17(平成23年3月) | 古代の文房具 | PDF:1,195KB |
![]() |
解説シート16(平成23年3月) | 石の道具-石器の種類- | PDF:1,025KB |
![]() |
解説シート15(平成23年3月) | 時代区分 | PDF:372KB |
![]() |
解説シート14(平成23年2月) | 「福岡県」の誕生と近代 | PDF:1,168KB |
![]() |
解説シート13(平成23年2月) | 古高取の窯-内ヶ磯窯跡- | PDF:1,216KB |
![]() |
解説シート12(平成23年2月) | 江戸時代の福岡 | PDF:1,237KB |
![]() |
解説シート11(平成23年2月) | 大陸から来た陶磁器 | PDF:1,153KB |
![]() |
解説シート10(平成23年2月) | 経筒と経塚 | PDF:6,144KB |
![]() |
解説シート9(平成23年2月) | 仏像のつくりかた | PDF:1,058KB |
![]() |
解説シート8(平成23年2月) | 仏さまの種類 | PDF:1,007KB |
![]() |
解説シート7(平成23年2月) | 城門の守り-大野城出土の柱と軸受金具- | PDF:1,096KB |
![]() |
解説シート6(平成23年2月) | 水城の構造-土塁・外濠・木樋- | PDF:1,296KB |
![]() |
解説シート5(平成23年2月) | 大宰府と西海道 | PDF:1,499KB |
![]() |
解説シート4(平成23年2月) | 大宰府史跡(だざいふしせき) | PDF:1,263KB |
![]() |
解説シート3(平成23年2月) | 装飾古墳 | PDF:1,159KB |
![]() |
解説シート2(平成23年2月) | 弥生時代のお墓事情 | PDF:1,250KB |
![]() |
解説シート1(平成23年2月) | 縄文時代のはじまり | PDF:1,293KB |
携帯電話をお持ちの方は、左のQRコードを携帯端末で読み取ることで、 携帯用のホームページをご覧いただくことができます。