視聴覚教材を検索
教材が決まりましたら、お電話ください。
TEL 092-947-3514
視聴覚教材 検索結果詳細
検索一覧へ戻る| 分類番号 | D04019R | 
|---|---|
| 表紙画像 | 
                                                                     
                                          | 
                        
| 題名 | シリーズ・人権を考える 考えてみよう 差別の歴史 2.中世のケガレ観と差別 | 
| 対象 | 中学校,高等学校,成人 | 
| 分類 | 社会,道徳,同和問題,人権(その他) | 
| 上映時間 | 21分 | 
| 媒体 | DVD | 
| 教材内容 | 
                                この作品は、新たな忠実や新しい歴史的な解釈を取り上げ“差別の歴史”を深くたどり、過去にどのような差別が、どのようにして生まれたのかを考え、「人権尊重」とは何かを生徒に考えてもらうシリーズの2巻です。 1.河原ノ者と差別:民衆が恐れたケガレ/仏教・神道の影響で強まる差別意識 2.絵図に見る被差別の人々:ケガレ意識のなかったアイヌ/奈良時代から鎌倉時代へ 3.芸能と庭師の仕事:被差別民に多かった職業/多くの功績を残した人もいた 【制作2020年】  | 
                        
