視聴覚教材を検索
教材が決まりましたら、お電話ください。
TEL 092-947-3514
視聴覚教材 検索結果詳細
検索一覧へ戻る分類番号 | F06041H |
---|---|
表紙画像 |
![]() |
題名 | ぼくのじしんえにっき |
対象 | 小学校,中学校 |
分類 | 国民生活,生活科,地域社会生活,特別活動,教養・情操 |
上映時間 | 23分 |
媒体 | 16ミリ |
教材内容 |
おばあちゃんが、毎日お風呂の水をとりかえることで、今日もママとおばあちゃんは言い争いをしている。 次の日、すごい地震があって、ぼくの町はメチャメチャに。 東京は”かいめつ状態”で、パパは会社に行ったきり戻ってこない。 水道もガスも電気もつかえなくて、町の人は水をめぐってこぜりあいだ。 買い物も何時間も並ばなきゃならない。パパは大けがをして帰ってくるし、ネコの大五郎は狂犬にかまれるし、どうなっちゃうのかな。 伝染病にかかってしまったとし子ちゃんに、お水とカンパンをあげに行った後、ぼくもすごい熱が出て入院した。 手当てが早かったので助かったが、死んだ人がいる。 パパとママが迎えにきてくれた。家に帰ったら電気もつき水も出ていた。おばあちゃんが亡くなり大五郎も死んだ。 ぼくの絵日記もいよいよ最後のページ。 また起きるかもしれな大地震に備えていろいろと空想してみる。 この作品を通して、災害時における心の準備、非常用品の用意の大切さに気付かせ、おのおのその実践につめさせる。 1992年教育映画祭 動画部門 優秀作品賞受賞(アニメーション作品) |