視聴覚教材を検索
教材が決まりましたら、お電話ください。
TEL 092-947-3514
視聴覚教材 検索結果詳細
検索一覧へ戻る分類番号 | F10019H |
---|---|
表紙画像 |
![]() |
題名 | 忍たま乱太郎の交通安全(原作:尼子騒兵衛) |
対象 | 幼児,小学校 |
分類 | 地域社会生活 |
上映時間 | 15分 |
媒体 | 16ミリ |
教材内容 |
乱太郎、きり丸、しんべヱとヘムヘムは、ドクダケ忍者隊に追われて、不思議な人面岩に吸い込まれてしまう。 乱太郎たちが異様な空間から転げ出たところは、なんと町の車道の真ん中。ピピピピピ!ミニパトカーの美人婦警さんから乱太郎たちはたしなめられる。 婦警さんが忍術学園の山本シナ先生に見えてしまう乱太郎たち。三人は、戦国の中世から現代へタイムスリップしてしまっていた。 親切な婦警さんは交通ルールをまったく知らない乱太郎たちに教えることにした。 横断歩道の正しい渡り方、信号機のきまりや車道を渡るときの注意など、三人は一生懸命覚えていく。 そんな時、車の往来の激しい道路に飛び出した子どもを、きり丸が得意の鉤(かぎ)なわで助ける。 こうして交通ルールをしっかり身につけた三人は、もとの人面岩を見つけ忍術学園へもどった。 そして「学園長、私たち、いろいろな交通ルールを勉強してきたんですよ」と報告した。 (アニメーション作品) |