視聴覚教材を検索
教材が決まりましたら、お電話ください。
TEL 092-947-3514
視聴覚教材 検索結果詳細
検索一覧へ戻る分類番号 | F12004H |
---|---|
表紙画像 |
![]() |
題名 | 七夕ものがたり |
対象 | 幼児,小学校,中学校 |
分類 | 国語,アニメーション,道徳 |
上映時間 | 20分 |
媒体 | 16ミリ |
教材内容 |
夏の夜空を流れる天の川。その川上にあh天地のあらゆるものをつかさどる天帝がおられる。 天帝は、働き者の織り姫に”天の宝”五色の糸を吐くクモを使って、美しい織物を織るように命じる。 また、彦星には、千年に一度しか生まれないと言われる黄金の孔牛を育てるように命じた。 ある日、織姫のところに美しい笛の音がきこえてきた。彦星が牛を育てながら吹く笛の音だった。 彦星も機織りのリズミカルな音にひかれて、お互いに引き寄せられた。 やがて二人は、遊びまわることに夢中になり、機を織ることも牛を育てることもすっかり忘れた。 牛は傷つき汚れ、織物は埃にまみれ五色の糸を吐くクモも色あせてしまった。 この様子をご覧になった天帝は二人をお叱りになり、罰として天の川の石と東に離され、 会うことがゆるされなくなった。二人は自分たちが犯した罪を悔い、再び一生懸命働いた。 天帝は、けなげに立ち直った二人のために一年に一度だけ会うことを許した。 なぜ2人は年に一度しか会えないのか…。 彦星と織姫の愛の物語は、中国に生まれた美しい星座伝説です。星座に託して機織りや裁縫・農牧の尊さを 描こうとしたものでしょう。わが国に伝わり、棚機津女信仰と結びついて七夕行事として奈良時代から 広く行われるようになりました。この映画は、七夕への理解とともに星に親しみを与えようとした作品です。 (アニメーション作品) |