ふくおか社会教育ネットワーク

ふくおかの社会教育に関する情報の提供と社会教育関連機関の紹介をするサイトです。

トップ > 視聴覚教材を検索 > 検索結果一覧 > 詳細

視聴覚教材を検索

教材が決まりましたら、お電話ください。

TEL 092-947-3514

視聴覚教材 検索結果詳細

検索一覧へ戻る
分類番号 F18001H
表紙画像
題名 せかいいちうつくしいぼくの村
アフガニスタン・パグマン村の物語(原作:小林豊)
対象 幼児,小学校,中学校,成人
分類 国語,アニメーション,道徳,平和・戦争
上映時間 16分
媒体 16ミリ
教材内容 舞台はアフガニスタン。森や草原の緑も濃く、美しい自然豊かな国です。
パグマンという小さな村に住んでいるヤモは、すもも、なし、さくらんぼなど沢山の果実の恵みを
受けて暮らしていました。父さんとヤモや、町に果物を売りにいきます。果物はあっという間に
沢山売ることが出来ましたが、お客さんが去ったあと、片足の男が近寄ってきて、
パグマンの近くで自分も果物をつくっていたと話しました。
この男の人は戦争で足を失ってしまったのだそうです。
かごいっぱいのさくらんぼを売って、誇らしげに歩くヤモを満天の星が見守ります。
家々には暖かい灯りがともっています。ヤモは「奇麗だな、ぼくの村は世界一だ」と言い、
父さんに買ってもらった羊に「春」という意味のバハ―ルという名前をつけました。
ヤモの兄さんが戦争から帰ってくる春はまだまだ先…。
今も青空は昔のままです。でも、村は戦争で破壊され,ヤモたち一家も、すでにここにいません。
ただ、砂埃がもうもうとしているだけです…。
原作:小林豊『せかいいちうつくしいぼくの村』
【製作:2002年】
検索一覧へ戻る