ふくおか社会教育ネットワーク

ふくおかの社会教育に関する情報の提供と社会教育関連機関の紹介をするサイトです。

トップ > 視聴覚教材を検索 > 検索結果一覧 > 詳細

視聴覚教材を検索

教材が決まりましたら、お電話ください。

TEL 092-947-3514

視聴覚教材 検索結果詳細

検索一覧へ戻る
分類番号 D19026H
表紙画像
題名 中学校道徳シリーズ②
足袋の季節
対象 小学校,中学校,高等学校,成人
分類 国語,人権(その他),道徳
上映時間 15分
媒体 DVD
教材内容 昭和初期、主人公の家はたいへん貧しく、小学校を出るとすぐに小樽のおばの所へ身を寄せた。
主人公はそこで郵便局ほ給仕になった。月給が14円で、食費に13円50銭、残りの50銭を散髪、銭湯に
あてなければならなかったので、冬でも足袋を買うことすらできなかった。
雪の中を素足で局に通いながらなんとかして足袋を買いたいと思っていた。
局の構内にだいふくもちを売りに来るおばあさんがいた。
ある日、上司の言いつけで、10銭玉を握ってもちを買いにいった。
おばあさんはもちを渡しながら「50銭玉だっね。」と聞いた。自分が渡したのは10銭玉だったが、
その時「40銭あったら足袋が買える。」と思い、つい「うん」とうなずいてしまう。
あの貧しいおばあさんから金をかすめて取ってという自責の念で主人公は苦しんだ。
昇進して、やっと自由になる金をもらうと、それで果物を買い、
おばあさんを訪ねるが、すでに彼女は亡くなっていた。

原作:中江良夫
(ドラマ)【制作2007年】
検索一覧へ戻る