視聴覚教材を検索
教材が決まりましたら、お電話ください。
TEL 092-947-3514
視聴覚教材 検索結果詳細
検索一覧へ戻る| 分類番号 | D24014H |
|---|---|
| 表紙画像 |
|
| 題名 | 中学生のいじめを考える 被害者・加害者・観衆・傍観者 |
| 対象 | 中学校,高等学校 |
| 分類 | 道徳,いじめ防止 |
| 上映時間 | 19分 |
| 媒体 | DVD |
| 教材内容 |
いじめの四層構造、「被害者」「加害者」「観衆」「傍観者」。 そのどこかに自分はいないか。どうして自分たちはそういう行動をとってしまうのか。 しかし、その自分たちの行動は、他人の人権を踏みにじっていることになるのではないのか。 子ども達にこれらの問題をわかりやすく提起することで、いじめの要因と構造を自覚させ、 人権を考える契機を与えます。 ■啓子の場合 ■徹の場合 ■自分たちで話し合ってみよう ドラマに出演した子役の中学生たちが「いじめ」を語り合います ■自分たちをみつめてみよう ■いじめのそれからとみんなへ 監修:斎藤環 解説:尾木直樹 【製作2007年】 |
