視聴覚教材を検索
教材が決まりましたら、お電話ください。
TEL 092-947-3514
視聴覚教材 検索結果詳細
検索一覧へ戻る| 分類番号 | D01013R | 
|---|---|
| 表紙画像 | 
                                                                     
                                          | 
                        
| 題名 | 共に働くための合理的配慮 | 
| 対象 | 成人 | 
| 分類 | 道徳,障がい・病気 | 
| 上映時間 | 33分 | 
| 媒体 | DVD | 
| 教材内容 | 
                                障害別に、その障害の特性と、合理的配慮の具体例を紹介。 また障害のある方にとっての合理的配慮とは何か? 障害のある方自身の言葉を通して、紙面などでは伝わらない合理的配慮のあり方を考える。 そして障害者雇用に積極的に取り組んでいる企業の合理的配慮の実践例を見ていくことで、 合理的配慮の考え方や進め方の参考となる内容。 本編24分: ●肢体不自由 ●視覚障害 ●聴覚障害 ●精神障害 ●知的障害 ●発達障害 インタビュー集9分: 合理的配慮による障がいのある方の変化、ジョブコーチとは、ピアサポートとは、 入社直後の方への配慮とは、安全衛生委員会、合理的配慮についての社長の意見 【制作2019年】  | 
                        
