|
|
- TOPページ
- > 社教センターフェスタ特設ページ
|
2025年
|
|
 |
「地域に開かれた施設づくり」をテーマに、篠栗町にある福岡県立社会教育総合センターで毎年行われる大人気イベントだ!センターの施設や自然を活用した体験活動が盛りだくさん!今年も工作体験や火おこし体験、動物とのふれあい体験など、小さなお子様からお年寄りまで、誰でも楽しめる内容になっているぞ! |
 |
|
|
|
もくじ
|
|
|
|
|
福岡県立社会教育総合センター
(〒811ー2402 福岡県糟屋郡篠栗町大字金出3350ー2)
|
|
創作活動及び体験活動等に興味のある子ども・大人など、どなたでも自由に参加できます。 |
参加について
|
参加費
無料 (材料費は実費。100円程度) 参加方法
事前申込み不要 -
ダウンロード

(PDF: 303KB)

(PDF: 408KB)

|
ボランティアの参加について
|
- 子どもたちと交流しながら、活動支援をしていただけるボランティアを募集します。
当日レクチャーもあるので、安心して活動できます。
- 参加を希望される方は下記の登録ボランティアページから申込み(登録)をお願いします。
|
昼食について
|
場所
2階 レストラン「そよかぜ」
-
利用可能時間
11:30 ~ 13:30
メニュー
後日掲載します。
|
昼食販売について
|
- 当センターのレストラン「そよかぜ」で昼食をご希望の方は、下記の時間に当日券の購入をお願いします。
時間 10:00~11:20
場所
2階 レストラン入口前
食数 限定200食
昼食料金
500円
|
ステージ発表について
|
-
時間
10:00~10:30
-
会場 2階 体育館
発表者 |
内容 |
会場 |
篠栗町立篠栗中学校 |
吹奏楽部演奏 |
体育館 ステージ |
篠栗町立篠栗中学校 |
太鼓部演舞 |
|
体験活動ブースについて
|
|
- 内容の詳細、実費の有無に関しては後日掲載します。
- 会場・内容は変わる可能性があります。ご了承ください。
|
|
 |
誰でも楽しめる!スポーツ体験
アダプテッドスポーツ体験 |
- 会場:2階 講堂
- 指導者:九州共立大学/九州女子大学
|
|
|
 |
木のすべすべストラップ作り
すべラップ~木のすべすべストラップを作ろう~ |
- 会場:2階 体育館
- 指導者:国立夜須高原青少年自然の家
|
|
 |
ロボットカー操作
ビジュアルプログラミング(ロボットカー操作) |
|
|
|
|
 |
シャキョウ探検隊
スタンプラリー |
- 受付: 総合受付・館内
- 指導者:福岡県立社会教育総合センター
|
|
|
 |
シャキョウレンジャーの挑戦状
ミニゲーム体験 |
- 受付:2階 プレイホール
- 指導者:福岡県立社会教育総合センター
|
|
|
 |
16mmフィルム映画上映
|
- 受付:2階 1・2和室
- 出展者:福岡県立社会教育総合センター
|
|
|
 |
英彦山ウィンドチャイム作り
|
- 会場:2階 第5研修室
- 指導者:福岡県立英彦山青年の家
|
|
|
 |
まつぼっくクリスマスツリー作り
|
- 会場:実習室
- 指導者:福岡県立少年自然の家「玄海の家」
|
|
|
|
 |
パネルシアター
|
- 会場:交流ホール
- 出展者:社会教育総合センター施設ボランティア
|
|
|
|
|
福岡県立社会教育総合センター 社会教育振興室 体験活動推進班 (担当:齊藤、姫野)
電話:092-947-3511
FAX:092-947-8029
e-mail:taikatsu@pref.fukuoka.lg.jp
|
>>ページTOPへ戻る
|
|