玄界灘の波に乗って〜〜

2020年4月〜2021年3月

「世界に1つのメモスタンド」
「玄海の家」メモスタンド みなさん、こんにちは。3月も半分が過ぎ、段々と過ごしやすい暖かさになってきました。
今回は、2月28日に行われた主催事業、Family チャレンジ Day 2nd 第6回の「ひな祭りメモスタンド」について紹介します。この活動では、好きな形の木片を選び、貝殻や松ぼっくりなどの自然物、ビーズなどを使って飾り付けをしました。そして、ひな祭りの主役、ひな人形を折り紙や石、どんぐりなどを使って作りました。参加者の方々から、「子どもだけでなく大人も一緒に楽しめる活動でした」、「とても楽しかったのでまた参加したい」などの感想をいただきました。
今年度の主催事業は今回で終わりですが、来年度もキャンプや海水浴など楽しめる活動を実施する予定です。「玄海の家」のホームページに随時更新していくので、是非、来年度の主催事業に参加してみて下さい。(2021/03/26) (けんだま)



「玄海の家」リニューアル
「玄海の家」リニューアルアニメーション画像 みなさん、こんにちは。3月になり、寒気もようやく緩み始め、日差しも柔らかくなってきました。
「玄海の家」では、この2か月間で様々な環境整備を行いました。今回はその中の1つを紹介したいと思います。
「玄海の家」のつどいの広場と海浜の間には広大な松林が広がっています。そこの雑草や雑木などを取り払いました。スッキリした事で海や空の青色に松林の緑色がより映えて、とても綺麗です。
 「玄海の家」に来られた際は、綺麗になった松林にも注目してみてください。1日でも早く皆さんとお会いできる日を職員一同心よりお待ちしてます! (2021/3/18 ライダー)


「これからも何かのために!」
「これからも何かのために!」 みなさん、こんにちは。厳しい寒さが続く中にも、時々春のあたたかさを感じる瞬間が増えてきましたね。季節の変わり目は体調をくずしやすいと言われますので、体調管理に気を付けて元気に新しい春を迎えましょう!
 今回は、2月21日(日)に行われた主催事業、子どもボランティアサークル「タイミング」について紹介します。「〇〇のために」をテーマに海浜清掃や河川清掃、海で拾ったゴミでのアートに取り組んできた「タイミング」も、今年度最後の第4回となりました。今まで学んだことのまとめとして、子どもたちが自ら、自然のため、地域のため、「玄海の家」のために出来ることを話し合い、ごみ拾いや施設の清掃、職員のお手伝いをしてくれました。誰かのために一生懸命に行動する姿はとても素晴らしかったです。
 「タイミング」を通して子どもたちは様々なことを体験し、楽しみながら学び、成長していました。うまくいかず何度もチャレンジしたことも、仲間と協力して困難を乗り越えたことも、とても良い経験になったと思います。これからも「玄海の家」は子どもたちの成長の場となれるように職員全員で取り組んでいきます。(2021/2/27)(ハリー)


松の秘密
「玄海の家」松の秘密 みなさんこんにちは。2月に入り日差しも日ごとに暖かくなってきたような気がしますが、いかがお過ごしでしょうか。
 今回は「玄海の家」で育つ松を紹介します。「玄海の家」周辺の海岸沿いには松林が広がっています。松は塩害に強く、栄養の少ない土でもよく育つという特ちょうがあります。海の近くでは海水のしぶきが風に吹き上げられて葉につくことがあります。海水が葉につくと普通の植物は枯れてしまいますが、松などの塩に強い樹木だけは育つことができます。また、松は背が高く風を弱める力があるため、砂が風に運ばれて積もる被害を防ぐ役割もあります。先日、職員で砂かきを行ったときにも松が生えてないところにはたくさん砂が積もっていたので、松のおかげで砂を防いでいることを実感しました。
 また、松林の地面をよく見ると小さな新しい松を見つけました。もともとは人の手で植えられた松から新しい命が育っていることを知り感動しました。「玄海の家」に来られた時は小さな松も見つけてみてください。
 「玄海の家」ではまつぼっくりを使った工作もできます。詳しい内容はホームページの「活動案内」に載せていますのでそちらをご覧ください。「玄海の家」に来た思い出に作ってみてはいかがでしょうか。(2020/2/25)(クー)


家族で火おこしにチャレンジ!!
「玄海の家」家族で火おこしにチャレンジ!!アニメーション画像 こんにちは。まだまだ寒い日が続いていますが元気にお過ごしですか。
 1月24日(日)に、「FamilyチャレンジDay 2nd第4回」を開催ました。今回の活動は、火おこし体験と野外炊飯でした。
 火おこし体験では、「ファイヤースターター」という、火をおこす道具を使い、麻ひもに火花を散らして火を付け、かまどの火種を作ります。なかなか麻ひもに火が付きませんでしたが、何度もチャレンジして、全てのかまどに火を付けることが出来ました。
 カレー作りでは、参加者のみなさんから「いつもは食べられない人参も、美味しく食べることが出来た」、「家族で協力して作ったカレーはとっても美味しかった」という感想をいただきました。かまどに火をおこし、飯盒を使ってごはんを炊き、カレーを作るという、日頃めったにできない体験に満足していただけたようです。
 現在、2月28日(日)開催予定の「FamilyチャレンジDay 2nd第6回」の参加を、2月14日(日)15:00まで募集しています。活動内容は、ひな祭りに素敵なメモや写真を飾れる「ひな祭りメモスタンド作り」です。申し込みは、「玄海の家」ホームページからできますので、ぜひご覧ください。職員一同みなさまのご参加をお待ちしております。  (2021/1/30 ジョージ)


「誰でも楽しめるスポーツ!」
「誰でも楽しめるスポーツ」アニメーション画像 みなさん、こんにちは。まだ寒い日が続きますが、お元気ですか。
1月17日(日)に「Family チャレンジ Day 2nd 第3回」の「ニュースポーツ体験」を開催しました。ニュースポーツとは、勝負にこだわらず、気軽に楽しむことを目的としたスポーツです。今回の「ニュースポーツ体験」では、パラリンピックの競技にもある「ボッチャ」やフリスビーを使って的に当てていく「RDチャレンジ」など全部で6種類行いました。家族や兄弟で作戦を立てたり、お互いにアドバイスし合ったりするなど協力して取り組む姿がたくさん見られました。また、参加された多くの方が常に笑顔でニュースポーツを楽しまれていました。
 家族や友達との関係を深めることができるニュースポーツを是非、やってみてはいかがでしょうか。(2021/01/27) (けんだま)


「寒さに負けるな!2021!」
寒さに負けるな!2021!「玄海の家」アニメーション画像 みなさん、おはようございます。今冬は例年に比べて、雪の日が多く感じられますね。雪の日を歌にした有名な童謡に「犬は喜び庭かけまわり、猫はこたつで丸くなる」という歌詞があります。寒さに負けないこの歌の犬のように、冬も元気に乗り切りたいですね。そのためにもおいしいごはんをたくさん食べて、適度な運動をして、丈夫な体をつくりましょう。まだまだ外出自粛が続いていますので、お家で過ごす時間がたくさんあると思います。そんなときは「玄海の家」ホームページの「ステイホームプロジェクト」をクリックしてみましょう!雪の日でもお家で楽しめるレクリエーションや工作活動を紹介しています。ぜひご家族でチャレンジしてみてください。2021年もみなさんと「玄海の家」で活動できる日を楽しみにしています。(2021/1/7)(ハリー)



「迎春」
「玄海の家」迎春の画像 新年明けましておめでとうございます。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、「玄海の家」も利用者が減ってしまいました。そのような状況でも、みなさんに安心して利用していただけるよう、宿泊の事業を日帰りにしたり、家族にフォーカスした「FamilyチャレンジDay」に取り組んだりと、感染防止に努めながら、職員一同全力を尽くしてきました。
2021年も「玄海の家」は新型コロナウイルス感染症に負けないように職員全員で頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。(2021/1/5)(かずみん)


「年末大掃除」
「玄海Open Garden」アニメーション画像  みなさんこんにちは。
2020年も早いもので、残りわずかとなりました。先日、職員全員で館内・館外の大掃除を行いました。「2021年を気持ちよく迎えられるように」というテーマで、窓掃除や、館内・館外の壁を中心に、普段より念入りに清掃を行いました。「玄海の家」に来られた際は、より一層きれいになった姿をご覧ください。
本年は新型コロナウイルス感染症の影響がある中、ご利用していただき、ありがとうございました。「玄海の家」は12月28日〜1月4日の間は休所させていただき、令和3年1月5日より開所いたします。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
(2020/12/22)(かずみん)


冬のビックイベントに向けて!!
「玄海Open Garden」アニメーション画像  みなさんこんにちは。雪もちらつくほどの寒さが続いていますが、元気にお過ごしでしょうか?
冬のイベントと言えば何を思い浮かべますか?私が1番楽しみにしているイベントはクリスマスです!キラキラしたイルミネーションやサンタさんからのプレゼント、クリスマスケーキなど、思い出すだけで楽しい気持ちになりますよね。そこで、「玄海の家」でも天井に届くほどの大きなクリスマスツリーに飾り付けをして、玄関を入ってすぐのホールに設置しました。「玄海の家」にお越しの際は、ぜひご覧ください。
今年も残すところわずかとなりましたが、職員一同元気にみなさんの活動をサポートしていきたいと思います。(2020/12/16)(ジョージ)




玄海Open Garden
「玄海Open Garden」アニメーション画像  皆さんこんにちは。先日「玄海の家」施設開放事業「玄海Open Garden」を行いました。今年度は感染症の影響を考えて、「玄海の家」周辺の地域の皆様に向けて実施しました。「玄海の家」の事をたくさんの方に知ってもらえるように、ニュースポーツ体験やテント体験、工作体験などのコーナーを提供したり、去年と今年に行った主催事業の様子をスライドショーにして上映したりしました。ニュースポーツ体験コーナーでは職員と勝負したり、テント体験コーナーではキャンプの雰囲気を味えるように焚火をして焼きマシュマロを作ったりと、参加者の笑顔や楽しそうな声が絶えない一日になりました。また、たくさんの方に「玄海の家」を知って貰える良い機会にもなりました。来年も同じ様に施設開放事業を行う予定ですので、たくさんのご参加をお待ちしてます! (2020/12/16 ライダー)



全部見つけられるかな?
玄海の家「スコアビンゴ」アニメーション画像 みなさん、こんにちは。12月が始まり、いよいよ今年も残すところ1か月になりました。
今回は、活動の中でも特に人気のある「スコアオリエンテーリング」という活動について紹介します。
 「スコアオリエンテーリング」は、「玄海の家」周辺の松林に隠されたポストを見つける活動です。ポストには1つずつ得点があり、見つけやすさで変わってきます。グループの人と「どのようにコースを周れば点数をたくさん獲得できるか」を考えて活動するのも面白いかもしれませんね。
 この活動では、ポストを探して“楽しむ”ことはもちろんのこと、広大な大自然を“楽しむ“こともできます。ぜひ体験してみてください。(2020/12/04) (けんだま)


「家族でチャレンジ!」
「家族でチャレンジ!」アニメーション画像 温かい飲み物が体に染みる季節になりましたが、みなさんお元気ですか?
 主催事業の「Family チャレンジ Day 1st」(9月〜11月)が11月1日で最終回となりました。第5回目は、家族との「きずな」を深めるアクティビティの活動をしました。普段できないスラックラインやボルダリング、ボッチャなどの活動では、家族で協力している姿を見ることができました。写真は第1回目から第5回目までの活動を載せています。
「Family チャレンジ Day 2nd」(12月〜2月)も楽しい活動を予定していますので、詳しくは、「玄海の家」のホームページをご覧ください。(2020/11/24) (かずみん)


玄海塩DE塩パン作り!!
「玄海DE塩パン作り」アニメーション画像 みなさんこんにちは。11月になり、い季節が到来しましたが、元気にお過ごしですか。
 今回は10月11日(日)に開催した「Family チャレンジ Day」第3回について紹介します。第3回の活動は、海水から塩を取り出し、塩パンを作る活動でした。
 午前中は、「玄海塩づくり」。玄海塩は「煮詰め」と「ろ過」を繰り返して作りました。蒸発させるのに時間がかかり、本当にできるのか不安になりながらも、根気強く煮詰めていました。最後にろ過をして、塩が出来上がった時には、いたるところで歓声が上がっていました。
 午後は、「塩パン作り」。袋の中で生地をこねて、バターを包み、窯で焼き上げました。バターの香りと自分たちで作った塩のアクセントがたまらない玄海塩パンが完成しました。
 また、「Family チャレンジ Day」は、「ほめほめDAY!!」ということで、家族で褒めあうという1日を目指しています。今回の活動中も、家族間で「すごいね!」「よく出来たね〜」などのお互いを褒めあう言葉が飛び交っていました。
 12月からも第二弾の「Family チャレンジ Day」が開催いたしますので、みなさんの参加をお待ちしています。詳しくは、ホームページに掲載しておりますので、ぜひご観覧ください。 (2020/11/4)(ジョージ)


謎解きの秋!工作の秋!
謎解きの秋!工作の秋!のアニメーション画像 みなさん、こんにちは。「玄海の家」の周りの自然からも、秋が深まっていくのを感じます。
10月1日(木)から31日(土)まで、道の駅「むなかた」で“宗像常若Streetフェスティバル”が行われています。3日と4日には「玄海の家」からも体験活動のブースを2つ出展しました。
 1つ目のブースは、「謎解きWalking」です。道の駅「むなかた」に隣接する「さつき松原」を散策しながら、問題を解いていく活動です。AコースとBコースがあり、Aコースは「なぞなぞ」問題を、Bコースは生き物のイラストをところどころ穴あきにした「シルエット」問題を用意しました。参加者の多くの方が、普段松林の中を歩くことが少ないので「秋を感じることができた。」と感想を伝えてくれました。
2つ目のブースは、「木香クラフト」です。好きな形の木片を選び、貝殻や松ぼっくり、どんぐりなどの自然物を飾り付ける工作活動です。利用された方々の中には、木片にキャラクターを描いたり、材料を組み合わせて動物の形にしたりするなど、オリジナルの作品を作っていました。
出展した2日間の間、多くの方々に参加していただき、たくさんの笑顔を見ることができました。「玄海の家」では自然を生かした工作活動や野外炊飯など、様々な体験活動をすることができます。機会があれば是非、「玄海の家」を利用してみて下さい。(2020/10/20) (けんだま)


おいでよ!大島!
おいでよ!大島!のアニメーション画像 みなさん、こんにちは!近頃は肌寒い朝を迎えるようになり、秋の訪れを感じてますね。
先日、「玄海の家」の活動場所になっている「大島」へ「大島DEビンゴ!!」という活動の点検に行ってきました。この活動は、「大島」を散策しながら、ビンゴシートにある写真と同じものや景色を見つけてビンゴを埋めていきます。また、「チェックポイント」になっている場所では、建物の名前を当てる問題や鳥居の色を当てる問題などが用意されています。「大島」は自然豊かな島で、世界文化遺産に登録されている「「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群」の「宗像大社中津宮」や「沖津宮遥拝所」があります。そして、「御嶽山」の頂上からは、その世界文化遺産に登録されている「沖ノ島」を眺めることもできます。
 大島の自然に触れながら世界文化遺産を観賞できる「大島DEビンゴ!!」を活動プログラムに検討してみてはいかがですか。(2020/10/15) (けんだま)


秋の訪れ
秋の訪れのアニメーション画像 みなさんこんにちは。新型コロナウイルスも落ち着き、「玄海の家」を利用する団体が少しずつ増えてきました。爽やかな秋晴れの下、子供たちの元気で楽しそうな声が響いています。
 朝夕に冷え込む日が続き、日に日に秋が深まるにつれて事務室の中もオレンジ色のジャケットを着た職員が増えてきました。
 松林の中や海浜で皆さんが何か困ったことがあっても、職員の場所がすぐ分かるように「玄海の家」の職員はオレンジ色のジャケットを着ています。
「玄海の家」で困ったことがあった時は、オレンジ色のジャケットを着た職員を探してみてください。皆さんと会える日を職員一同お待ちしております。(2020/10/16  ライダー)


「松林のなかでボルダリング」
松林の中でボルダリングのアニメーション画像 みなさんこんにちは。
 今日は「玄海の家」でできる外の活動について紹介します。「玄海の家」には今年ボルダリングというものができました。ボルダリングというと壁を登ることを想像するかもしれませんが、「玄海の家」のボルダリングでは木と木の間を落ちないように渡っていくという活動です。難易度別にダチョウコース、とんびコース、すずめコースの3コースあります。難しいコースでも周りの友達と助け合いながら挑戦してみてください。
 第5回のFamilyチャレンジDayでは、このボルダリングをつかった活動を予定しています。みなさんも「玄海の家」に来られた際にはボルダリングをしてみてはいかがでしょうか。
(2020/10/10)(クー)


今年最後の海
玄海の家「FamilyチャレンジDay」第2回の様子アニメーション画像 気持ちのいい秋風が吹き渡る時期になりました。
9月27日(日)に主催事業の“Moving on プロジェクト「Family チャレンジ Day」第2回”がありました。午前中は海を楽しむ「海水浴」の活動と、砂浜の砂を使ってアート作品を作る「サンドアート」という活動を予定していました。残念ながら当日は、気温や水温が上がらず、海水浴はできませんでしたが、サンドアートでは、砂と漂流物をうまく使ったユニークな作品を、家族でアイディアを出し合って完成させることができていました。午後からは、松ぼっくりや貝殻などを使った「自然物アート」をしました。それぞれの素材の特徴を生かして工夫しながら組み合わせることで、世界に1つだけのオリジナルの作品が出来上がっていました。今回は、海に入ることはできませんでしたが、海から香る塩の匂いや、少し冷たい海風を感じながら活動でき、海の偉大さを感じた1日になりました。
(2020/10/3)(かずみん)




「家族でチャレンジ!」
玄海の家「FamilyチャレンジDay」の様子アニメーション画像 みなさん、こんにちは。だんだんと気温も低くなり、過ごしやすくなってきましたね。「スポーツの秋」と言われるように、何か新しいことを始めるには、活動しやすい秋が一番なのかもしれません。「玄海の家」で新しい活動にチャレンジしてみませんか。
9月13日(日)、「玄海の家」では家族で様々な活動に挑戦する「Family チャレンジ Day」が開催されました。第一回目の活動は、カヌー体験でした。カヌーの漕ぎ方や海での注意事項を学んだあと、室内で実際にカヌーに乗り、海を想定した練習を行いました。当日は残念ながら波が高く海でのカヌー体験は行えませんでしたが、波に乗って楽しむボディボード体験を行いました。最初は波を恐がっている子もいましたが、家族みんなの支えもあり、活動が終わるころには上手に波に乗って楽しむ姿が見られました。新しいことに挑戦して、できるようになる瞬間はとても嬉しく、すばらしいですね!
このように「玄海の家」では普段、お家や学校では体験できない、様々な体験活動があります。みなさんが「何かに初めて挑戦する姿」、「成長していく姿」が「玄海の家」のエネルギーになっています!(2020/9/17)(ハリー)



「おまたせしました!夏の花!」
「玄海の家」ひまわりの画像 みなさん、こんにちは。9月に入り、夏の終わりがだんだんと近づいてきていますね。「玄海の家」ではカラッとした日本晴れに恵まれ、まだまだ海水浴日和が続いています。夏にやり残したことはないですか。最後まで夏を味わいつくしましょう!
 今日は、「玄海の家」に少し遅れながら顔を出した、夏の花について紹介したいと思います!この玄海日記でもお伝えしたように、私たちは6月の半ばに「ひまわり」の小さな種を植えました。3か月の間、少しずつ成長してきた「ひまわり」は、今では背丈も立派になり、美しい黄色の花を咲かせています。「ひまわり」のおかげで景色もグッと明るくなって、見ていると元気をもらえます。
 元気な姿や一生懸命な姿は、見ている人に力を与えます。みなさんが元気いっぱいでいることも、だれかの力になっているかもしれませんね。私たちもみなさんと活動するなかで、たくさんの元気をもらっています。(2020/9/4)(ハリー)


「最高の思い出を形に」
木香ペンダントの画像 みなさん、こんにちは!8月も半分が過ぎましたが、暑さは日に日に増すばかりですね。
「玄海の家」には、色々な工作活動があります。その中でも、今回は私のおすすめの活動を紹介したいと思います。それは…「木香ペンダント」です!この活動は、木材に好きな絵やイラストを描いていきます。そして、選ぶ木材は1つ1つ形が違い、模様が入っている木材や、周りがとがっている木材など様々です。それぞれの形を生かして絵を描くと、より良い作品にすることができるかもしれません!金具にひもを通して、ペンダントにすることができ、かばんなどに付けてキーホルダーとしても楽しむこともできます!
 「玄海の家」で活動した思い出を「形」にして残すことができますので、利用するときは、ぜひ検討してみてください。(2020/08/19) (けんだま)


「つばめの子育てA」
4匹のつばめ達の写真  みなさんこんにちは。じりじりと太陽が照り付け、暑い日が続いていますがみなさんどうお過ごしですか?
以前、つばめが卵を温めている姿を紹介しましたが、なんと!!ヒナが4匹生まれました。まだヒナは自分で餌を取ることができないので、親鳥が餌を持ってきます。親鳥が戻ってくるのを、4匹仲良く顔を出して待っている姿はとっても可愛いです。自分で餌を取れるようになると、巣立っていきます。ヒナの姿を見られなくなるのは寂しいですが、このまま元気に巣立っていくことを職員一同願っています。(2020/8/15)(ジョージ)



玄海の家に「夏の主役」が!?
玄海の家の「カブトムシ」画像  みなさん、こんにちは。8月も中盤に差し掛かり、暑さも本格的になってきました。
今回は「玄海の家」に新しく来た仲間について紹介します。その仲間は「カブトムシ」です!「カブトムシ」は、果物や野菜、樹液などを食べて生活しています。「玄海の家」では、栄養がたっぷりつまった「カブトムシ」用のゼリーを与えて育てています。「カブトムシ」は通常、夜行性なのですが、「玄海の家」の「カブトムシ」は昼間でも外に出ていることが多いです。そのため、あまり見ることができない、食事をする姿や、オス同士の戦いを観察することができます。「玄海の家」だからこそ見ることができる「カブトムシ」の一面を、ぜひみなさんにも見てもらいたいと思います!
 現在、「玄海の家」では5匹の「カブトムシ」を飼育しています。みなさんに、元気な「カブトムシ」を見ていただけるよう、職員全員で育てていきたいと思います。 (2020/08/11) (けんだま)


「隠れた絶景スポット」
隠れた絶景スポット画像 みなさん、こんにちは。今日は、「玄海の家」の隠れた絶景スポットを紹介します。普段みなさんが見慣れている、砂浜から見る海や、地上から見上げる松林も美しいのですが、「玄海の家」館内から見る海や松林もおすすめです。特に、私がおすすめしたいスポットは、3階です。3階への階段を上りきると目の前にはオーシャンビューが広がり、美しい松林を見下ろすことができます。また、3階の談話室というスペースは松林と海を一気に見渡せる、隠れた絶景スポットになっています。他にも「玄海の家」館内には隠れた絶景スポットがたくさんあります。来られた際は、ぜひ、探してみてはいかがでしょうか。(2020/8/5)(かずみん)


新しい「玄海の家」
新しい「玄海の家」の画像 みなさんこんにちは!7月になり、利用者の方も増えてきた事で「玄海の家」には以前のような明るさが少しずつ戻ってきました。今回は、利用者の方々により良く利用して頂けるように、リニューアルした施設を紹介したいと思います。
まず、一番最初に目に入るのは正面玄関の所に増設した靴箱と掲示板です。現在は、コロナウイルス対策や熱中症予防について掲示をしています。また、「玄海の家」の主催事業の案内も随時、掲示予定です。他にも、活動の時や移動の時に迷わないように案内板を設置したり、「玄海の家」が誇る野外炊飯場にも看板を設置したりしました。利用される時には、今回、リニューアルした箇所にも注目しながら利用して頂けると嬉しいです。みなさんと1日でも早くお会いできる事を職員一同お待ちしております。(2020/7/30 ライダー)


「咲かせろ!大輪の花!」
「玄海の家」の海  みなさん、こんにちは!激しい雨と強い陽ざしが交互に訪れ、蒸し暑い日が続いていますが皆さんどのようにお過ごしでしょうか?「玄海の家」では海水浴やカヌーなどの活動が始まり、夏ならではの体験活動が楽しい時期になりました!最高の夏の思い出づくりに「玄海の家」を利用してみてはいかがですか?
さて、夏の花と言えば「ひまわり」ですね!6月下旬に玄海日記でもお伝えした「ひまわり」たちですが、不安定な天気が続いた中でも、しっかりと栄養を吸収して力強く成長してくれています。この調子で、たくさん陽を浴びて大きな「ひまわり」を咲かせてほしいですね!
夏は、植物や虫たちも一番元気になる季節です!みなさんも負ずに元気いっぱい一日一日、実りのある日にしていきましょう。(2020/7/22)(ハリー)


「海の日」って何の日?
「玄海の家」の海  みなさん、こんにちは。最近まで大雨が続いていましたが、梅雨明けが目前へと迫っています。
 今回は国民の祝日にもなっている「海の日」を紹介します。みなさんは、「海の日」がどのような日か知っていますか?「海で楽しく遊ぶための日!」と想像する方もいるのではないでしょうか。海のめぐみに感謝するとともに、海に囲まれている日本の繁栄を願う、という目的で「海の日」はつくられました。
 昔の人々は海で魚を捕まえる生活をしていました。今でも、「海」は私たちの生活になくてはならないもので、これからも大切にしていく必要があります。また、日本の海はとても美しいです。気付いたときにごみを拾って、みなさんで日本の海の美しさを守っていきましょう!
 そして、美しい海やさつき松原に囲まれた「玄海の家」ならではの「海水浴」を体験してみてはいかがですか?(2020/07/19) (けんだま)


「松の七夕」
「玄海の家」の松の七夕・アニメーション画像  みなさん、こんにちは。7月に入り、アスファルトの照り返しが暑い季節になりました。今日は、「玄海の家」の「七夕」について紹介したいと思います。「七夕」と聞いて、みなさんが想像するのは、笹に飾られた短冊だと思います。今年の「玄海の家」では、「玄海の家」ならではの「七夕」の準備をしました。それは、笹ではなく、玄海の豊かな松に短冊を飾るというものです。緑の松に、綺麗な模様の短冊が風でゆらゆら揺れています。ぜひ、「玄海の家」に来られた際は、普段見られない一味違った「松の七夕」を感じられてはどうでしょうか。(2020/7/3)(かずみん)



かわいい仲間がやってきました!
「玄海の家」で育てるクサフグ・アニメーション画像  みなさんこんにちは。日も長くなり夏の訪れを感じる季節になりました。みなさんは元気にお過ごしでしょうか。
 とってもかわいらしい仲間が増えました。なんと!それは、「クサフグ」です。見た目はとってもかわいいですが、実は、皮膚と内臓には毒を持っている生き物です。フグを漢字で表すと「河豚」と書くことを知っていますか。海にすむ魚なのに、河(かわ)という漢字が使われているのは不思議ですよね。昔、中国では河で多く見られ、膨れた時の丸っこさや鳴き声が豚に似ているということから「河」と「豚」という漢字が使われているそうです。ちなみに「海豚」と書いて「イルカ」と読みます。名前の由来から、生き物の生態や特徴など様々なことが発見できて面白いですよ。みなさんも生き物の漢字を調べてみてはいかがでしょうか。
 新しい仲間と共に、職員一同みなさんをお待ちしております。(2020/7/2)(ジョージ)


「育て!ひまわりの種!」
「玄海の家」で育てるひまわりの種・アニメーション画像  みなさん、こんにちは。肌寒い日が続いた春の日から一転して、ジリジリと照りつける太陽に夏を感じますね。陽ざしを目一杯浴びた砂浜を裸足で歩くと、足の裏がヒリヒリとしてきます。
 みなさんにとって夏を感じさせるものは何でしょうか。海水浴や夏祭り、花火にスイカにかき氷、さまざまな夏がありますが、夏の花といえばやはり「ひまわり」ではないでしょうか。
 「玄海の家」では、皆さんを迎える玄関先の花壇に「ひまわり」の種を植えています。この小さな種が、いつか大きな一輪の花を咲かせると思うと、今からわくわくしてきますね。みなさんと元気に活動ができるころには、玄関先で大きく成長した「ひまわり」がお出迎えしてくれるのではないかと思います。
 「ひまわり」の花言葉は「あなたを幸福にする」です。そんな幸せ溢れる「玄海の家」を今年度もみなさまと創っていけたらと思います。(2020/6/21)(ハリー)


新しい仲間が増えました!
玄海の家「アメフラシ」 皆さんこんにちは。6月に入ってジメジメとした日が続き、梅雨の訪れを感じます。
「玄海の家」では新しい仲間を迎えて6月をスタートしました。その仲間とは…「アメフラシ」です!アメフラシは1つの個体で性別を二つ持っているちょっと変わった生き物です。また、写真の中に、中華めんの様な物があると思いますが、これはアメフラシの卵です。今まで1匹で過ごしていたメジナも、新しい仲間を歓迎するように、嬉しそうに泳いでます。「玄海の家」を利用された際には、仲間の増えた水槽にも注目してみてください。 (2020/6/12 ライダー)


「塵も積もれば山となる」
玄海の家「砂かき」 みなさん、こんにちは。先日、海開きを終え、「玄海の家」は海活動の季節に入っています。みなさんが海の活動を安全に行えるよう、職員で海浜の砂かきと清掃を行いました。
毎年砂かきを行っていますが、1年で約60〜70pの砂が積もります。なぜ、こんなに多くの砂が積もってしまうのか、みなさんは知っていますか?それは、海から吹く浜風が陸から吹く風よりも強いからです。そのため、多くの砂が浜風に乗って、移動していきます。このようなことを表したことわざで「塵も積もれば山となる」があります。このことわざは「どんなに小さなものでも積み重なれば大きなものになる」という意味です。砂の粒1つ1つは、とても小さいですが、積もれば通路を防ぐほどになります。改めて、自然の偉大さを感じました。
しかし、私たちも負けずにこつこつと施設の整備を行い、みなさんをお迎えする準備をしていきたいと決意を新たにしました。(2020/06/09) (けんだま)


「3つの合いことば」
玄海の家「3つの合いことば」 みなさん、こんにちは。6月に入り、じめじめとした蒸し暑い季節になりました。
今回は「玄海の家」の「3つの合いことば」について紹介します。その「3つの合いことば」は、「みんななかよく」「ありがとう」「来たときよりも美しく」です。この「3つの合いことば」を意識して活動すると、友達との仲を深めながら、人や物、自然に対する感謝の気持ちに気付けたり、次に使う人のことを想像して、思いやる心を育んだりすることができるかもしれません。
「玄海の家」で活動を行うときには、ぜひ、この「3つの合いことば」を意識してみてください。きっと新しい発見があるはずです。(2020/06/09) (けんだま)


「つばめの子育て」
「玄海の家」つばめの子育て みなさんこんにちは。太陽が照り付け、汗ばむ季節になってきました。みなさんは元気にお過ごしでしょうか?
 「玄海の家」ではどこでも、色々な野鳥の鳴き声が聞こえてきます。毎日とても賑やかで、「玄海の家」の周りにはたくさんの種類の野鳥が住んでいることがわかります。その中でも今回は「つばめ」について紹介したいと思います。つばめは、カラスなどの大きな鳥から身を守るために人のいるところに巣を作る習慣があります。玄海の家の職員玄関の壁にも巣を作り、中から顔を出している姿が見られます。どうやら卵を温めているようです。つばめは約15日間、母鳥が卵を包んで温めます。私たち職員も母鳥になったつもりで見守り、ひなが生まれて顔を出すのを心待ちにしています。みなさんも野鳥の鳴き声が聞こえたら、顔を上げてバードウオッチングをしてみてはいかがでしょうか。(2020/6/5)(ジョージ)


「消防訓練」
「玄海の家」消防訓練 みなさん、こんにちは。
 今日は職員全員で消防訓練を行いました。
 まず初めに、「玄海の家」館内の消火器や消火栓の個数、防火扉やシャッターがどこにあるか確認をしました。
 次に、消防訓練では、宗像地区消防本部津屋崎・玄海出張所の隊員の方に来ていただき、訓練に臨みました。実際に火災が起きたときを想定し、研修生の避難誘導訓練や消火訓練、通報訓練を行いました。最後に、消火器や消火栓の放水訓練も行いました。今年度初めての消防訓練で、緊張感をもちながら臨むことができ、訓練を通して、火災時などの非常事態に備えることはとても大切だと改めて感じた一日でした。(2020/6/2)(かずみん)


海開き
玄海の家の海開き みなさん、こんにちは。「玄海の家」では5月29日に海開きを行いました。
海開きでは、今年度も「玄海の家」の海の活動が安全に楽しく行われるように職員全員で、救護用ロープの使い方やカヌー操作の研修を行いました。
海水浴や海洋カヌー研修の前には、水温・気温・風速・波の高さなどを職員でチェックし、安全に活動ができるかを確認しています。
今年度も「玄海の家」の綺麗な海で、たくさんの方の楽しそうな笑顔に会えるのを職員一同楽しみにしています。(2020/5/29 ライダー)



「そろそろ梅雨入りですね」
雨の日の「玄海の家」 みなさん、こんにちは。5月も下旬を迎え、夏のはじまりを感じさせる陽ざしの強い日が多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 地面を焦がすような太陽が続く中、ふいに訪れる雨の日はまさに「めぐみの雨」という言葉を連想させますね。雨の日には、「玄海の家」の玄関先の新緑も心なしか喜んでいるように感じます。活力のある夏を迎えるためにも、今の季節はたくさんの栄養を蓄えてほしものですね。
 大きな力を生み出すには、人も植物も準備期間が必要です。「玄海の家」も、みなさんの活動がより活力溢れるものになるように、しっかりと今できることを蓄えていきたいと思います。(2020/5/26)(ハリー)


「グッピーの学校」
「玄海の家」こいのぼりみなさんこんにちは。
新型コロナウイルスの影響により休校が続いていますが、「玄海の家」の水槽ではグッピーの学校が開かれています。そっとのぞいてみると、元気いっぱいにかけっこをして遊んでいました。グッピーは尾びれの形によって性別が見分けられ、オスの尾びれはとがっており、メスの尾びれは丸い形をしています。また、様々な色や模様は水中を彩る宝石のようでとても綺麗です。
みなさんも「玄海の家」に来られた際にはグッピーの様子をこっそりのぞいてみてはいかがでしょうか。1日でも早く新型コロナウイルスが終息し、グッピーのように元気に活動ができることを願っています。(2020/5/21)(クー)


「こいのぼり」
「玄海の家」こいのぼりみなさん、こんにちは。早いもので4月も終わりました。今回は5月によく見られる「こいのぼり」について紹介したいと思います。
「こいのぼり」といえば5月5日の「こどもの日」に合わせて掲げますが、なぜ「こどもの日」に「こいのぼり」を掲げるのでしょうか。いくつか説はありますが、黒い鯉がお父さん、赤い鯉がお母さん、青やピンクの鯉はこどもをあらわし、こどもの無事・健やかな成長を願うという意味が込められているそうです。
このように「こいのぼり」には様々な意味や願いが込められています。「玄海の家」は休所が続いておりますが、皆様が健康に生活できることをお祈りして「こいのぼり」を掲げています。(2020/4/30)(けんだま)


指導員研修会を行いました
「玄海の家」指導員研修会の様子みなさんこんにちは。春も深まり、暖かく感じる日が増えてきましたが、みなさんはどうお過ごしでしょうか。
今「玄海の家」では、みなさんがスムーズ、かつ安全に活動ができるように指導員研修会を日々行っています。野外炊飯(カレー)の研修では実際に薪を割ったり火をおこしたりしました。実際にカレーを作る中で、ご飯を炊く時の火加減が特に難しいと感じました。どうしたら利用者のみなさんにわかりやすく説明できるのか、また、食器を使う上での衛生管理についても話し合いました。みんなで協力して作って食べるカレーは、とっても美味しかったです。みなさんも、普段できない薪割りや火おこしから始めるカレー作りを体験してみませんか?
 現在は新型コロナウイルスの影響で休所中ではありますが、1日も早く終息に向かうことを願い、職員一同みなさんにお会いできる日を楽しみにしています。(2020/4/24)(ジョージ)


今年度の指導員を紹介します
「玄海の家」指導員紹介今回は、皆さんの活動をサポートしていく指導員を好きな言葉と意気込みとともに紹介したいと思います。
『かずみん』「負けないぞ!全力で!」どんなことにも果敢に挑戦!みなさんが玄海の家でたくさん学べるようにサポートします!
『ライダー』「最後は人間性!」優しい玄海の家のお兄さん!元気に明るく頑張ります!
『けんだま』「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。」一日一日を後悔しないように頑張ります!
『ハリー』「初志貫徹!」一度決めたら全力でやり抜きます!一緒に楽しい思い出をたくさん作りましょう!
『ジョージ』「千里の道も一歩から!」チャレンジ精神を忘れずに、皆さんと一緒にたくさん経験を積んでいきたいと思います!
『クー』「努力の上に花が咲く」気を引き締めて、みんなの食事を管理します!
今年度はこの6名の指導員で皆様の活動を全力でサポートしていきたいと思います。「玄海の家」で気になったことや、研修で分からないことなどがありましたら、いつでも声をかけてください。よろしくお願い致します。(2020/4/21)(ハリー)


「成長する力」
「玄海の家」のマツみなさんこんにちは。コロナウイルスによる休所のため、利用者のみなさんはいませんが、「玄海の家」の事務室では、くしゃみの音が鳴りやむことはありません。なぜなら、「玄海の家」はたくさんの松林に囲まれた施設で、マツ科の植物は、4月から花粉が飛び始める時期だからです。マツの雄花(おばな)から飛び散った花粉は風に運ばれ、雌花(めばな)のりん片の隙間から入って受粉します。 受粉した雌花は、成長して、みなさんも知っている「まつぼっくり」になります。マツの花粉から「まつぼっくり」ができるなんて、自然の力に驚きです。
みなさんも散歩などをしたときに、さまざまな自然の力を見つけて、触れてみてはいかがでしょうか。(2020/4/20)(かずみん)


こんな所に…
玄海のクロマツ皆さんこんにちは!ライダーです。新型コロナウイルスの影響の収束を祈りながら、職員で環境整備を中心に作業を行っています。そこで新たな発見をしました!「玄海の家」には、いこいの広場という所があり、そこにはクロマツが生えています。そのクロマツの根本をふと見てみると、クロマツの稚樹が生えていました。色々な条件が揃わないと発芽しないので、自然に生えるのはとても珍しいみたいです。しかも1ヵ所だけではなく、いくつかの場所で稚樹を確認することが出来ました!間違って踏んだり、傷つけたりしないように気を付けていきたいと思います。皆さんも「玄海の家」を利用される際はクロマツの根本にも注目してみてはいかがでしょうか?そして、もし見つけた時は、職員に教えてください!!よろしくお願いします。(2020/4/17)(ライダー)


新しい年度がスタートしました。
春の玄海の家 潮の香りを含んだ春風を吸い込むと、こころまでポカポカと春を感じます。
まだまだ肌寒い日もありますが、今「玄海の家」には、いろんなところに小さな春が顔を出しています。自然の中でひっそりと変化している春の知らせを見つけることができるのも、今しかできないことのひとつですね。
新型コロナウイルスの影響で、所は現在休所中ではありますが、今年度も、一日も早くみなさまと一緒に楽しく活動できる事を、職員一同心よりお待ちしております。(2020/4/1)(ハリー)