|
|
トップ > 輸送で借りる |
|
|
|
|
輸送で作品を借りるまでのながれ ※無料輸送は一部地域を除く |
|
 |
作品を決める |
|
|
|
借りたい作品の分類番号・タイトルをご確認ください。(予約受付時に必要です。) |
|
●作品のホームページ検索はこちらから |
 |
(「ふくおか社会教育ネットワーク」サイトへリンクします。) |
●作品の入荷年度の確認方法 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
電話で予約する |
|
|
|
ご希望の発送日前日までにご予約ください。 |
|
|
|
福岡県視聴覚ライブラリー   |
|
|
|
●受付時間… 9:00~16:30 ※土・日曜・祝日・休所日 を除く |
|
●予約可能日… 使用月を含め3ヵ月前の月の初日より予約可能 |
|
●貸出本数… 1回5本まで |
|
●貸出期間… 発送日・返却日を含め7日間 ※7日間を超える予約をご希望の方はご相談ください。 |
|
|
|
|
↓ 発送日のご案内 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
FAXで『視聴覚教材借用書』を受信する |
|
|
|
福岡県視聴覚教育協会から 『視聴覚教材借用書』 をお送りします。
この 『視聴覚教材借用書』 に記載されている以下の内容をご確認ください。 |
|
●所在地 |
|
●電話番号 |
|
●団体名 |
|
●借用の期間 |
|
●作品のタイトル |
|
訂正等が無ければ、作品が届くまでの控えとしてお持ちください。 |
|
※訂正等があれば、すぐにご連絡ください。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
作品を受け取る |
|
|
|
送料無料で発送します。(一部地域を除く) |
|
●発送日は毎週火・木曜日 (翌日にお手元へ届きます。) |
|
●直接来所での受け渡しも可能です。 |
|
|
|
●返却時に提出する書類を同封しております。 |
|
・視聴覚教材借用書 |
|
・利用報告書 |
|
・アンケート |
|
・長期借用願い書 ※8日間以上 貸出しする団体の方のみ |
|
・返送用伝票 ※『取扱注意』・『午前中指定』 シール添付 |
|
|
 |
|
|
|
 |
書類に記入する |
|
|
|
同封された書類に必要事項を記入する。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
作品を返す |
|
|
|
●作品と書類を梱包する |
|
●『着払い伝票』に必要事項を記入し、荷物に貼る。 |
|
●『午前中シール』『ガラスビンセトモノシール』を貼る。 |
|
|
|
|
|
≪持ち込み返送の方≫ |
|
|
|
コンビニやヤマト運輸営業所へ返送する荷物を持ち込む。(借用の期限日の前日15:00まで) |
|
対応しているコンビニ ▶ セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ など。 |
(その他の対応コンビニはヤマト運輸ホームページから検索可能) |
|
|
|
※コンビニやヤマト運輸営業所から返送していただくと、こちらが支払う送料が¥100 引きとなります。 |
|
当ライブラリーは、限られた予算の中で運営を行っています。 |
|
今後のサービスの維持・向上のためにも、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
≪集荷を依頼される方≫ |
|
|
|
ヤマト運輸 集荷希望予約コールセンター |
|
|
|
固定電話 ▶   |
|
スマートフォン・携帯電話 ▶   |
|
※音声ガイダンスは、必ず最後まで聞いてください。 |
|
|
|
※直接来所される方は、必ず来所される予定の前日までに、来所日時をご連絡ください。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
輸送業者へ返却作品を渡す |
|
|
|
|
|
〒811-2402 |
福岡県糟屋篠栗町大字金出3350-2 (福岡県立社会教育総合センター内) |
|
TEL:092-947-3514 / FAX:092-947-8029 |
|
電話受付 : 月~金曜 9:00~12:00/13:00~16:30 ※土・日曜、祝日、休所日は除く |
 |
交通案内 (福岡県立社会教育総合センター サイトへリンクします) |
|
|