ふくおか社会教育ネットワーク

ふくおかの社会教育に関する情報の提供と社会教育関連機関の紹介をするサイトです。

トップ > 視聴覚教材を検索 > 検索結果一覧 > 詳細

視聴覚教材を検索

教材が決まりましたら、お電話ください。

TEL 092-947-3514

視聴覚教材 検索結果詳細

検索一覧へ戻る
分類番号 D03007R
表紙画像
題名 ボクはすぐに逃げたんだ 東日本大震災から学んだこと
対象 小学校
分類 アニメーション,地震
上映時間 14分
媒体 DVD
教材内容 東日本大震災以降、子供たちに災害を生き抜く力を育むことは、重要であると
叫ばれるようになりました。
3月11日の大震災が発生した時、岩手県釜石市の学校管理下にあった
小・中学生約3千人が、防災教育によって、災害時に生き抜く力を身につけていたおかげで、
津波に巻き込まれることなく、全員、無事に避難することができたからです。

その釜石市のぼうさい教育とは、2004年から津波防災教育の手引きを作成、
津波避難の三原則
(1.想定を信じるな、2.「ここまで逃げれば大丈夫」ではなく最善を尽くせ、3.率先避難者たれ)を、
あらゆる教科に取り入れて、いざという時、すぐに行動に移せるように徹底してきたのです。

釜石市の小学生が津波避難の三原則を守って、
どのように避難したかを詳細に描きながら、まず地震が起こった時の身の守り方、
そして津波のメカニズムや特徴などをおりまぜて、子供たちの防災力向上を目的とした作品です。

●2011年3月11日のできごと
●津波が来た時の人々の避難行動
●守れた命!ある町の小中学生の避難行動
●津波襲来時の3つの約束
●大津波発生のメカニズムと津波の種類
●自分の命は自分で守る

(アニメーション)【制作2012年】
検索一覧へ戻る