視聴覚教材を検索
教材が決まりましたら、お電話ください。
TEL 092-947-3514
視聴覚教材 検索結果詳細
検索一覧へ戻る分類番号 | D05012R |
---|---|
表紙画像 |
|
題名 | 未来への虹―ぼくのおじさんは、ハンセン病― |
対象 | 小学校,中学校,成人 |
分類 | ハンセン病,道徳,社会,アニメーション,障がい・病気 |
上映時間 | 30分 |
媒体 | DVD |
教材内容 |
正太(小6)は、いとこの香奈(小1)と「国立療養所多摩全生園」に住む平沢保治さんの家へおつかいを頼まれました。 「全生園」がどのような所か分からない正太は、平沢さんの容姿に驚き、戸惑います。 そんな正太に、平沢さんは語りかけます。 「ハンセン病」という病気にかかり、14歳の時に茨城県から全生園に入所したこと。 園から出ることも許されず、逃げ出したり抗議したりする人たちは監房に入れられることもあったこと。 外見が他の人と違うために「差別」を受けてきたことを…。 「プロミン」という薬により、病気が完全に治るようになっても、 国は強制隔離を続け、差別を助長してきたこと。 そして「偏見や差別がある限り、ふるさとは地球で一番遠い場所」なんだと…。 文部科学省特別選定 テーマ曲「しあわせについて」 作詞・作曲 さだまさし アニメーション、字幕・副音声版付き 【制作2005年】 |