6月 青葉の中~本格的に主催事業が始まります~
 
 社教センター前半期の最大イベント「中国・四国・九州地区生涯教育実践研究交流会」が5月20日、盛会のうちに終了しました。毎年5月の第3土、日に開催しているもので今年度31回目を数えました。
ホット一息。  この大行事終え、新たな気持ちで6月から各部門の個別事業を始動させます。

 まず皮切りは、6月21日(木)の「新任社会教育関係職員等研修会」の2回目です。この研修会は、要望を受け4月に第1回を開催しましたが、全3回シリーズで初めて社会教育行政に携わる方を対象に、社会教育や生涯学習の基礎的な知識・技術を提供するものです。第1回目は、80名の方に参加していただき大変有意義な研修を行うことができました。第2回、3回の参加を心よりお待ちしています。
 次は、6月23日(土)に開催する「生涯教育・まちづくりフォーラム」です。社会教育や生涯学習に関心のある方ならどなたでも参加できます。半ばゼミ形式で、実践事例の発表と研究者の論文発表、参加者による討議という形で進めます。今回の事例発表は、飯塚市立若菜小学校主幹教諭の江藤涼子先生による「学校全体で取り組む体力向上の実践と成果」、論文発表は、生涯学習通信『風の便り』編集長の三浦清一郎先生による「暮らしの姿勢」~後期高齢者の「健康寿命」の決定要因~です。どうぞ一度のぞいてみてください。
 最後に紹介するのは、6月30日(土)・7月1日(日)の1泊2日で開催する「いきいきファミリーキャンプ」です。この事業は、知的障害のある児童・生徒並びにその保護者を対象に、自然体験やものづくり体験を通じて、子どもたちが自立心や協調性を身に付けるきっかけをつくろうとするものです。従来のプログラムをリニューアルして本年度より新しく始める事業であり、9月と10月に第2回目、3回目を同様に1泊2日で開催する予定です。支援していただけるボランティアの方もあわせて募集しています。多数の申し込みを期待しています。
 なお、これらの事業の内容や実施報告は、当ホームページで詳しくご案内しますので、ご覧いただければ幸いです。

    
 学校や企業・団体などの施設利用も盛んに行われています。4月当初の高等学校を中心とした集団宿泊研修から、今は小・中学校や企業・団体等の研修へと移行しています。当施設は、福岡市近郊で交通アクセスがよく、また自然環境にも恵まれた立地条件の中にあります。4月の桜5月のつつじ、そして青葉茂れる季節を迎えました。5名以上の研修であれば、どなたでも利用できます。多くの県民の皆様のご来所を職員一同心よりお待ちしています。
  平成24年6月 副所長 黒田修三  
◇事業案内
●教育力向上福岡県民運動推進事業
いきいきファミリーキャンプ【3回シリーズ】
平成24年6月30日(土)~7月 1日(日)
●市町村社会教育委員新任者研修会 平成24年7月4日(水)
●行政ファシリテーション講座 平成24年7月19日(木)
●社会教育振興に関する調査研究  
●社会教育応援隊 通年

事業案内

◇事業報告
●新任社会教育関係職員等研修会②  6/21(木)

●第21回生涯教育まちづくりフォーラム  6/23(土)
事業報告

 
利用団体の活動紹介
●5月12日(土)~5月13日(日)
新宮新誠会のみなさんが、親睦を深めるため1泊2日のレクリエーション合宿でいらっしゃいました。

利用団体の活動紹介

★社教の本棚☆ ~センターの資料室から~
  「家庭教育を行う人のための親学プログラム」
発行:平成24年3月
編集・島根県立東部社会教育研修センター、島根県立西部社会教育研修センター

 家庭教育支援を行う人が、主に乳幼児から中学生を持つ親(保護者)を対象に、親としての役割や子どもとの関わり方の気付きを促すために活用することができる26の学習プログラムが収録されています。「親としての心構え」、「親子のコミュニケーション」、「生活リズム」、「しつけとルール」、「安全と健康」、「遊びと体験」、「個性と夢」といった7つのテーマの各プログラムと豊富な資料をぜひ、様々な家庭教育支援の場でご活用ください。

 国・県・市町村等の文献資料の検索は こちら から

資料室のページは こちら から

★おすすめ教材☆キラリ ~福岡県視聴覚ライブラリー~

今回は食べ物に関する作品をご紹介します。

●D21029 知っていますか?食品のかしこい選び方 【22分】
 知っているようで意外に知らない食べ物の「旬」や「食品表示」「食品添加物」についての作品です。栄養価の高い良い食材を選べば、調理がシンプルでもおいしくいただけます。

●V22004 食の安全 農産物編 【20分】
 食品を購入する際、安全性を考えた賢い選択ができるよう、役立つ情報を提供します。
 ・農薬の恐怖 ・農作物と表示 ・輸入農産物にまつわる危険 ・安全な農産物を求めて

視聴覚ライブラリのページ こちら から


  ★イベント情報
  県内市町村のイベント情報は こちら から
   過去の掲載
|お問い合わせ|
福岡県立社会教育総合センター
〒811-2402 福岡県糟屋郡篠栗町大字金出3350-2  TEL092-947-3511  Email:mail@fsg.pref.fukuoka.jp