ふくおか社会教育ネットワーク
「玄海の家」マーク 福岡県立少年自然の家
「玄海の家」
 
 ご予約はまずはお電話で
電話でのお問い合せは
 TEL.0940−62−2511

施設案内 利用案内 事業案内
 

事業についてご案内します
令和7年度 主催事業   〜漕ぎ出す準備はいいか?〜   今までの事業報告


子どもの体験活動推進事業    
 自然体験キャンプ
1  サバイバル Try キャンプ  
 サバイバル Challenge キャンプ
 子どものボランティア体験 
 2  子どもボランティアサークル「タイミング」 
 障がいのある子どもたちの体験活動「和き・合い・愛」
 3  Family チャレンジキャンプ
 防災
 4  玄海BOSAIキャンプ  
 福岡県国公立青少年教育4施設連携協働事業
 5  鍛えよう!ほめよう!体験活動推進プロジェクト
 ふくおかきっずアドベンチャーキャンプ
 不登校児童・生徒支援事業
 6  FRESH キャンプ
指導者養成事業  
 国立夜須高原青少年自然の家 県立社会教育施設共催事業
 7
 ボランティア応援講座
 主管事業 福岡プレイリーダー研修1級
8  第1回
 第2回
地域連携事業
 地域連携事業 施設開放事業
 9  海の自然体験会
 10  玄海Thanks Day Genkai Open Garden
 「体験の風をおこそう」運動推進事業
 11  宗像市「夏の課外授業」思い出サマーフェスタ
 宗像市協力事業
12  むなかた子ども大学
 福岡県重点施策事業 宗像市連携協定事業
 13  Chot GKI ちょっと玄海の家に行ってみよう!大作戦
出前  
   ふくおか体験活動出前隊・社会教育応援隊 
   
   令和7年度 主催事業一覧 (PDF:180KB) 


子どもの体験活動推進体験事業
 
1.自然体験キャンプ 
   サバイバル Try キャンプ
 
  6/14(土)〜 15(日)   1泊2日  「玄海の家」
 10/25(土)〜 26(日)   1泊2日  「玄海の家」
 対  象  小学校1年生〜2年生
 定  員  36人
 活動内容(予定)  野外キャンプ活動
 野外調理体験
 絵本を使った自然体験


1.自然体験キャンプ 
   サバイバル Challenge キャンプ
   8/11(月・祝)〜 17(土)  6泊7日  「玄海の家」、大島、サンビレッジ茜
   1/17(土)〜 18(日)  1泊2日
 対  象  小学校4年生〜中学校3年生
 定  員  36人
 活動内容(予定)  海洋体験
 大島ロゲイニング
 釣り・魚捌き体験
 かまどづくり
 山登り


2.子どものボランティア体験
   子どもボランティアサークル「タイミング」
   5/17(土)〜 18(日)  1泊2日  「玄海の家」
 対  象  小学校4年生〜中学校3年生
 定  員  36人
 活動内容(予定)  仲間づくり
 施設ボランティア体験
 環境に配慮した野外炊飯
 日  程  第2回 令和7年 6月 1日(日)
 第3回 令和7年 6月22日(日)
 第4回 令和7年 7月27日(日)
 第5回 令和7年11月22日(土)
 第6回 令和7年12月 7日(日)
 第7回 令和8年 1月24日(土)〜25日(日)
 ※第1回の日程が体育会等で参加できない方には、第2回のときにボランティア講座を実施します。
  第1回が参加できない方は、申込フォームの特記事項の欄にその旨をご記入ください。
 ダウンロード  【リンク】チラシのPDF
 申込方法  下記の申込フォームでの受付となります。
 ※申込フォームに必要事項を入力してください。
 ※申込期間外は申込できませんのでご了承ください。
 ※申込締切後、応募多数の場合は抽選となります。
 申込期間 【申込期間】
 令和7年4月30日(水) 23:59 まで
【申込フォーム】
 https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=pbU3fvIe


3.障がいのある子どもたちの体験活動「和き・合い・愛」
   Family チャレンジキャンプ
  12/20(土)〜 21(日)  1泊2日  「玄海の家」
 対  象  視覚に障がいのある児童・生徒
 定  員  20人
 活動内容  正月遊び
 調理体験


4.防災
   玄海BOSAIキャンプ
 
  9/27(土)〜 28(日)  1 泊2 日   「玄海の家」
 対  象  小学校4年生 〜 中学校3年生
 定  員  24人
 活動内容(予定)  避難所体験
 防災食体験


5.福岡県国公立青少年教育4施設連携協働事業
   鍛えよう!ほめよう! 体験活動推進プロジェクト
  ふくおかきっず アドベンチャー キャンプ 
 
 @  8/30(土)〜 31(日)  1泊 2日  社教センター
 A  9/13(土)〜 14(日)  1泊 2日  「玄海の家」
 B 10/11(土)〜 12(日)  1泊 2日  夜須高原
 C 10/25(土)〜 26(日)  1泊 2日  英彦山
 対  象  小学校4年生〜6年生 ※全日程に参加できる方
 定  員  24人
 活動内容(予定)  @人間関係づくり活動、自然体験活動、野外調理
 A野外キャンプ活動、海洋カヌー体験・海水浴、野外調理
 BC自然体験活動(テント泊、海、山での活動)、野外調理、自然クラフト体験


6.不登校児童・生徒支援事業 
  FRESH キャンプ
  7/12(土)〜 13(日)  1泊2 日   「玄海の家」
 対  象  近隣の教育支援センター(適応指導教室等)に通う児童・生徒、心に不安を抱える児童・生徒
 定  員  20人
 活動内容(予定)  人間関係づくり
 野外炊飯
 海水浴・カヌー
 夏祭りの計画・実行
 不登校の子を持つ保護者の茶話会


指導者養成事業
  
7.国立夜須高原青少年自然の家 県立社会教育施設 共催事業
   ボランティア応援講座
 
   6/ 7日(土)〜 8(日)  1泊2日   国立夜須高原青少年自然の家
 対  象  高校生、大学生、社会人 等
 定  員  30人
 活動内容(予定)  講義・演習


8.主管事業
   福岡県プレイリーダー研修1級 
 第1回:10/11(土)〜 12(日)
 第2回:11/ 8(土)〜  9(日)
 1泊 2 日  「玄海の家」
 対  象 ・18歳以上の方(聴講のみ可)
 ※1級取得の場合は以下条件に該当する方 
 @平成30年度以降プレイリーダー研修2級を修了した方
 A平成30年度以降プレイリーダー研修1級を分割受講中の方
 定  員  40人
 活動内容(予定)  講義・演習


地域連携事業
 
9.地域連携事業 施設開放事業
   海の自然体験会〜君の知らない海がここにある〜
  5/18(日)   1 日   「玄海の家」
 対  象  小学1年生〜小学3年生
 定  員  72人
 活動内容(予定)  ビーチコーミング
 自然クラフト活動
 ダウンロード 【リンク】チラシのPDF 
 申込方法  下記の申込フォームでの受付となります。
 ※申込フォームに必要事項を入力してください。
 ※申込期間外は申込できませんのでご了承ください。
 ※申込締切後、応募多数の場合は抽選となります。
 申込期間・
 申込フォーム
 【申込期間】
  5月6日(火)12:00まで
 【申込フォーム】URL↓
 https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Zv4FQIG6


10.地域連携事業 施設開放事業
    玄海Thanks Day
    Genkai Open Garden
    11/22(土)   1 日   「玄海の家」
 対  象  小・中学校の児童・生徒とその家族
 定  員  300人
 活動内容(予定)  自然体験活動
 自然クラフト活動
 遊びリンピック


11.「体験の風をおこそう」運動推進事業
    宗像市「夏の課外活動」思い出サマーフェスタ
 
  7/27(日)   1 日   玄海の家
 対  象  小学生とその家族
 定  員  20家族100人
 活動内容(予定)  海洋体験
 自然物クラフト

12.宗像市協力事業
    むなかた子ども大学
    12/13(土)   1 日   「玄海の家」
 対  象  宗像市及び近郊に住む小・中学生
 定  員  ー
 活動内容(予定)  自然探索活動
 野外炊飯


13.福岡県重点施策事業 宗像市連携協定事業
    Chot GKI ちょっと玄海の家に行ってみよう!大作戦
    通年   「玄海の家」
 対  象  家から出ることが難しい小・中学生
 定  員  1 日15人まで
 活動内容(予定)  自然体験活動
 海浜清掃等の貢献活動


出前講座
 
   ふくおか体験活動出前隊 
   社会教育応援隊
   随時(6〜8月は要相談)  
 対  象  小・中学校、教育委員会、社会教育関係団体 等
 定  員  10人以上
 活動内容(予定)  教職員・指導者研修
 レクリエーション指導
 体験ブース出展


 少年自然の家「玄海の家」