登山コース紹介  
 北西尾根コース  バードラインコース  表参道コース
 北岳コース  山伏コース   鬼杉コース
 散策コース紹介    
 奉幣殿往復コース  高住神社往復コース

鬼杉往復コース
 青年の家と鬼杉を往復するコースです。ゴールにそびえ立っている樹齢およそ1200年の鬼杉は、福岡県最大級の巨木で圧巻の景色です。途中、鷹巣原高原や奉幣殿、大南神社等も見所です。車道にでる箇所がありますので、歩行の際には気をつけてください。
 活動人数 所要時間 (往復) ルート 
40名程度 5〜6時間
(休憩時間を除く)
青年の家→奉幣殿→大南神社→鬼杉→大南神社→奉幣殿→青年の家
(中・上級者は玉屋神社方面から帰路するのもおすすめです)

鬼杉往復コース登山MAP


奉幣殿までのルートは、散策コース紹介の「奉幣殿往復コース」をご覧ください。(地図上のa の地点)



階段を上ります。


階段を上るとすぐに、右側に石碑があるので矢印の方向へ進みます。


道なりに進んでいきます。


足場が悪いところもあるので気をつけてください。


看板が見えてきました。「玉屋神社・鬼杉」の方へ進みます。この先もいくつか看板があるので、
目印にしてください。



道なりに進んでいきます。


この看板まで来たら一度ストップ!斜め右へ進みます。


「玉屋神社・鬼杉」方面へ進みます。


この看板まで来たら一度ストップ!「鬼杉」の方へ進みます。(地図上のb の地点)



沢を渡ります。約20m先に看板があるので目印にしてください。岩場が不安定でしたら、
左側から少し迂回するルートもあります。


梵字岩を過ぎます。


道なりに進んでいきます。


この辺りからわかりにくくなりますが、白い目印のついた木をたよりに進んでください。



白い目印のついた木をたよりに進みます。わかりにくいところもあるので
慎重に進みましょう。



この辺りまで登ると丸太の階段があり、道がわかりやすくなります。


傾斜のある登山道が続きます。歩幅を小さめに、自分のペースで登りましょう。


登りきると、しばらく下り道が続きます。


右側に崖があるので気をつけましょう。


この看板まで来たら一度ストップ!「大南神社・鬼杉」の方へ進みます。


鎖場があるので、慎重に登ったり下ったりしましょう。


この看板まで来たら一度ストップ!左に曲がって下ります。右側には大南神社があります。
(地図上のc の地点)


大南神社


この看板まで来たら一度ストップ!「鬼杉・玉屋神社」の方へ進みます。あと少しです。


鬼杉に到着!素晴らしい景色や自然の空気を堪能してください。


「英彦山登山について」に戻る
 


福岡県立英彦山青年の家
〒824-0721福岡県田川郡添田町大字英彦山32-18
TEL.0947-85-0101
FAX.0947-85-0103
  e-mail:seinennoie@pref.fukuoka.lg.jp